中学受験 ワイ塾講師、中学受験させない親が信じられない [無断転載禁止]©2ch.ne

    
ページ選択 

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:39:39.52 ID:HfH2Ye+u0.net
よく公立中に放り込もうと思うよな
女ならどうでもええけど

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:40:14.05 ID:IuspTiM5a.net
信じなかったらええやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:40:34.77 ID:TX07FYuwd.net
http://i.imgur.com/dr1MVZU.jpg

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:40:40.68 ID:lFRsdVSl0.net
公立中で潰れるモヤシなんて…

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:41:41.08 ID:72uk6QNI0.net
ワイ田舎育ち理解できない

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:41:52.05 ID:hRG2qcbGd.net
お前に信じられたらどうなるの?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:41:56.82 ID:shNoB47o0.net
半分以上の人間が信じられないとか可哀想な人生

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:42:00.43 ID:xWWkctq40.net
都内の公立中学とかいう動物園

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:42:03.88 ID:hxRLLWJX0.net
最後東大に入れればそれでよしやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:42:17.36 ID:e6culCMe0.net
ワイ田舎民、まず良い私立中が無い

    
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:42:45.96 ID:xFmrfGIg0.net
私立は高いしな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:43:34.38 ID:k2vnR60/0.net
ワイ将、中学受験したものの進学先でいじめられ無事死亡

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:43:46.26 ID:DyaMlgJ20.net
都内とか神奈川の公立中は結構な割合でクソ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:44:11.44 ID:5DSAZeKNa.net
小学受験してない時点でなぁ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:44:41.31 ID:Flc0cnPT0.net
>>13
学校選択制でましになっとるんとちゃうんか

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:44:58.70 ID:gKKpfe6W0.net
普通は保育院からテレベーターさせるよね

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:45:26.10 ID:9X7t8Fks0.net
土地柄によるだろ

    
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:46:04.92 ID:FYnf5ljU0.net
私立の存在も知らんかったわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:46:29.01 ID:4ExrmW4B0.net
何で中学ってあんなに荒れるんや?
小学校仲良かった奴がめっちゃグレてもうた

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:46:36.99 ID:uw9xAuTS0.net
まぁ定期テストで良い点取るためだけに塾通ってるのもアホらしいわな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:46:41.31 ID:9vbIJywu0.net
ワイ公立中学やけど異常な程レベル高かったわ まぁ親が医者と金持ちが多かったからやろうけど
もちろん公立やから馬鹿もいたけどな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:47:05.03 ID:jWDuUJLF0.net
私立中の奴ってナチュラルに公立見下してるよな
まあ開成とまでは行かなくとも海城本郷あたりの進学校ならともかくマーチ付属()でよくあんな調子乗れるなと思う
マーチなんてオール公立でも余裕で受かるがな

    
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:47:43.72 ID:xWWkctq40.net
>>22
立教新座とかはレベル高いんちゃう?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:47:56.69 ID:4ExrmW4B0.net
わいの地域は国立中学に行く奴はいたな
私立まともなとこ無い田舎

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:48:54.76 ID:CDygWaeip.net
そんな皆小学生の頃から勉強するもんなん?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:49:18.92 ID:WTTfhdwb0.net
>>22
え、そうなん?
ワイずっと公立やけど私立ってアホなイメージやったわ

27 :広告クリックお願いします:2016/02/13(土) 00:49:25.69 ID:GnMVT5r/0.net
田舎やと 国公立>私立やぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:49:27.35 ID:hqgbIaDr0.net
そもそも塾講師とかいう仕事を選ぶのが信じられない

    
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:49:31.24 ID:xWWkctq40.net
でも中学受験の勉強は有意義やったわ
特に社会

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:49:33.73 ID:1hPo1oMo0.net
>>23
男子校楽しいンゴねぇ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:49:41.32 ID:x5gsyTSra.net
>>22
マーチ付属でも中学はレベル高いからな
大学のレベルと一緒にするのはアホ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:49:43.48 ID:7G7pyZQ/0.net
>>22
MARCH付属の奴は大体MARCHより上に行くやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:06.65 ID:4ExrmW4B0.net
>>25
むしろ小学校が一番勉強させられたわ
居残りあったの小学校ぐらいやし

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:16.39 ID:lCX321gp0.net
ワイ田舎私立出身
同級生は金持ちのボンボンと小学校でいじめられて逃げてきたやつしかいなかった
平和やったけど頭いいやつはあんまおらんかったな

    
35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:16.67 ID:1hPo1oMo0.net
>>23
賢い子多かったやで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:17.47 ID:9vbIJywu0.net
そもそもMARCH附属ってホンマに理解できん コスパ悪過ぎやろ
まぁ受験しなくていいから遊べるんやろうし進学校でもMARCH以下進む奴は幾らでもおるけどさぁ…

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:18.52 ID:/FFYYccT0.net
早慶行きたいなら周りが優秀な中学受験より周りが雑魚だらけの高校受験で付属校行くのが一番お手頃やで
上目指すならしらんけど

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:27.16 ID:gTrTfuaN0.net
何今年からテキスト変えてんねん予習メンドイわ
ちなサピ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:28.49 ID:2wdp60560.net
ワイ大企業勤務、なぜ塾講師をするのか分からない

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:38.30 ID:z47B85/o0.net
親の金と知識が無いんやぞ 公立出(笑)は学歴じゃやく育ちの問題よ

    
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:39.38 ID:2X82JwQA0.net
>>22
わい、名指しで許されてほっこり

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:40.11 ID:US8BQ4Wd0.net
中学受験とかコスパ悪過ぎない?
無駄金使ってるようにしか思えない

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:50:48.31 ID:r0ven5Uta.net
東大2人早稲田70人慶応30人とかの底辺中学だったのに周り金持ちしかいなかった

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:51:24.96 ID:EMESn/x20.net
釣られすぎやろ
ここまでガイジしかおらんわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:51:44.68 ID:PUk54dVI0.net
むしろ女こそ中受やろ
男は公立中いってDQNと共生させて鍛え上げろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:51:55.54 ID:+ynSRbus0.net
・8・ はらぺことり

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:52:15.88 ID:WTTfhdwb0.net
>>42
頭悪いやつがなんとか上に行きたいから環境で雁字搦めにするために放り込む場所やと思ってるわ

    
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:52:26.18 ID:XPKui4Ei0.net
中学生受験で人生崩壊したわ死ねカスクズゴミ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:52:32.34 ID:+ynSRbus0.net
たしかにこの板塾講師(専)とか多そう

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:52:34.07 ID:PUk54dVI0.net
DQN、バカ教師、クソ設備の公立中

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:52:35.93 ID:VvbyZUO60.net
公立中高一貫ワイ、金ないのに無理矢理中高一貫に入れされる意識高い系の親にイライラ
筑駒は除くやで

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:52:52.28 ID:xWWkctq40.net
私立ってわけわかんない金持ちおるよな
高校生のくせに10000円超える服バンバン買ってたりして住んでる世界が違うんやなって思ってたわ

    
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:53:18.76 ID:xWWkctq40.net
>>51
ワイも公立中高一貫やったで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:53:49.90 ID:NU4JhAzxa.net
>>26
都会では私立優位なんやで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:53:58.56 ID:VvbyZUO60.net
>>53
ファッ!?どこや?
初めて公立中高一貫ニキにあったンゴ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:53:59.17 ID:PNOp/1R50.net
進学実績見るに湘南翠嵐国立あたりでも中学受験の偏差値59と同じくらい

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:53:59.70 ID:cQjwjshqa.net
市の中心部の公立中なら普通にレベル高いやろ
同学年で東大8とかあったで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:54:02.02 ID:eOxjCjSa0.net
田舎者こそ私立中学、進学校、大学行くべき
地元いると頭腐るで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:54:20.59 ID:4ExrmW4B0.net
>>52
服くらい小遣いバイトでなんとかなるぞ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:54:34.34 ID:X0ke9Xiwa.net
ワイの小学校の同期のほとんどは私立中行ったのにワイよりも学歴低くて可哀想や

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:54:45.52 ID:iG+w7pSfa.net
>>58
くっさ
頭腐るような地域に住んでるのかよ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:55:00.97 ID:t6rSkkPb0.net
>>22
ワイ、許される
中学から私立に行ってる人間は勉強したいってだけじゃなく小学校の旧友や教師のガイジっぷりにうんざりしてたとか虐められたりしてそれが嫌で私立に来たっていう人もかなり多いし別におかしくはないんやけどな

    
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:55:29.67 ID:rpDWu/pZ0.net
>>60
公立中出身宮廷ワイ、私立中行きたかったと枕を濡らす

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:55:34.82 ID:PNOp/1R50.net
>>60
実家の経済水準が同じ連中と6年間切れ間なく遊べるのはデカい

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:55:54.88 ID:gKKpfe6W0.net
>>16
エレベーターじゃなくめエスカレーターやぞ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:56:01.70 ID:4ExrmW4B0.net
公立教員って公務員なのに何でクソなん?
一番待遇ええんやろ?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:56:28.90 ID:xWWkctq40.net
>>55
特定されかねんから小石川、桜修館、両国、武蔵のどれかとだけ言っとくで

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:56:31.28 ID:t6rSkkPb0.net
田舎と都会の境界として「私立中高と公立中高どっちがレベル高いか」ってのはかなり的確だと思う

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:56:50.14 ID:CoyM6FePa.net
ワイ東京大学附属中学卒、高みの見物

    
70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:56:59.60 ID:cQjwjshqa.net
>>66
まず日本の場合1クラスの人数多すぎ
事務作業多すぎ
それに学部卒で教えるとか狂気の沙汰
普通に院卒だけ採用するべきや

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:57:22.16 ID:CocbzfzB0.net
ワイ無事中高一貫に進むが三年目にして死亡
なお現在はなんjに常駐してる模様

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:57:23.86 ID:X0ke9Xiwa.net
>>63
そんなに中学に憧れもってたんか

>>64
やっぱりいろんな人間がおったほうが自然やない?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:57:39.47 ID:9QCS8zxi0.net
勉強するなら小学生だけどな
小学生の時に習ったことはかなり記憶に残るらしいし

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:57:41.25 ID:f40nL544d.net
都会の中学って優秀層がこぞって抜けるから、ほんまに掃き溜めになってそうで怖E

    
75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:57:44.18 ID:xWWkctq40.net
>>59
そいつはバイトやっとらんかったで
ほんまは私立やなくて公立中高一貫なんやけど

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:57:44.40 ID:v8C+k94o0.net
>>52
そんなん確かに普通だったな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:57:47.45 ID:VvbyZUO60.net
>>67
上2つと下2つだいぶレベル違うやんけ
私立受けたんか?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:57:49.21 ID:gCjrvafY0.net
>>69
双子集めて怪しい実験してるってマジ?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:57:50.99 ID:t6rSkkPb0.net
>>66
そら待遇だけ見たらそう思うわ
それ以上の労働をさせられるのが問題なんやろ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:58:09.32 ID:xWWkctq40.net
>>77
私立武蔵落ちたンゴ

    
81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:58:19.67 ID:wh8aO4NAd.net
ワイ筑駒高みの見物
あらゆる煽りに対応できる模様

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:58:27.38 ID:h68JJE4bE.net
>>63
わかるで
勉強してたらバカにされるおかしいとこやったもんうちの中学

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:58:27.87 ID:uw9xAuTS0.net
>>58
実際田舎の中学は受験フィルターがないところだとヤニ漬けにされるからな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:58:30.96 ID:PNOp/1R50.net
>>72
実家の経済水準が同じ連中のなかで色んな奴らがおるんやで

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:58:37.70 ID:rpDWu/pZ0.net
>>72
ゴミしか居らんかったわ。
将来中卒土方になるやつと付き合うより同じレベルの大学行く奴とより早く切磋琢磨したかった。

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:59:09.27 ID:9N2RHbaQd.net
公立中高は自習室やぞ
何を教師の質とか期待しとるんや

    
87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:59:15.06 ID:4ExrmW4B0.net
>>75
わいも裏原着てたよ、一般家庭だけど

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:59:28.82 ID:/YPt/y+a0.net
灘いってもTehuみたいなのになったら失敗やん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:59:39.91 ID:CoyM6FePa.net
>>78
双子集めてデータは取ってるけど
特別怪しいことはしとらんで

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:59:42.12 ID:rpDWu/pZ0.net
>>82
教師も生徒も頭沸いてるし、大学や高校の一貫組の話聞いてると羨ましすぎて発狂する

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:59:45.21 ID:VvbyZUO60.net
>>80
武蔵か小石川かどっちかか
ワイの先輩やんけ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:59:47.38 ID:CocbzfzB0.net
>>88
ワイ

    
93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:00:00.75 ID:vueaQZb9p.net
公立中学って社会の縮図だよな
大人になるとわかる
将来の底辺ニートから政治家まで同じ空間で生活するんやで

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:00:13.88 ID:hwNBG+sQd.net
名大は小中高公立だらけやぞ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:00:23.39 ID:AGG4WAhoa.net
小学生の時に英語習わせて高校受験で数学と国語の勉強だけやらせて慶応早稲田の付属入れるのが一番勝ち組やろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:00:47.09 ID:F6X6M0x40.net
公立中は質の高いところもあるけど頭いい子も周りの空気に飲み込まれやすいからな
私立に入れたほうが結果的に教育コスト少ないんじゃないかって思うで

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:00:59.28 ID:Cm+HYJoI0.net
>>93
優秀なんが私立に行っとる時点で縮図の上の部分がおらんやんけ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:01:03.96 ID:rpDWu/pZ0.net
>>93
底辺と一生付き合わず過ごしたかった

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:01:23.36 ID:h68JJE4bE.net
埼玉は公立高校大正義やけど田舎なんか?

    
100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:01:27.01 ID:tKn2CZ4np.net
ワイが受けたとこ合格者の中からくじ引きでさらに絞られてたわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:01:33.65 ID:/YPt/y+a0.net
>>94
そのへんは優秀な公立高校多いから…

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:01:42.26 ID:PNOp/1R50.net
新興進学校を熱望する親はカリキュラムに期待しすぎ。ていうか東大受かるかどうかはカリキュラム次第
くらいの盛大な勘違いしてる
高校受験する奴は進学実績知らなすぎ。地元の狭い知り合いのなかでの評判と偏差値、下手すりゃ制服や校舎で志望校決める

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:01:53.80 ID:eOxjCjSa0.net
>>93
学区が広い小学校もすごいわ
もう二度と会わないような種類の人たちと机を並べてたんやなって

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:01:55.78 ID:/YPt/y+a0.net
>>99
浦和は受験熱高いやろ

    
105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:01:59.88 ID:wGA53wTYE.net
川崎南部の公立中は本当に酷いぞ
少しでも親に金と見識があったら皆横浜か都内行かせるからな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:02:09.33 ID:4ExrmW4B0.net
>>98
底辺と付き合わんと分からんこともあるよ
私立の奴はそういう普通の部分は知らんねん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:02:11.83 ID:iG+w7pSfa.net
>>98
なんJは底辺じゃないってマジ?

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:02:45.21 ID:PNOp/1R50.net
埼玉も愛知も問答無用の田舎県やんけ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:03:16.13 ID:VvbyZUO60.net
世田谷杉並武蔵野辺りもやばいやろ
教育意識高杉内

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:03:18.43 ID:rpDWu/pZ0.net
>>106
そんなん要らんわ。都会の公立の現状知らない奴こそそういう無責任なこという

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:03:33.51 ID:m3LO8gsYM.net
むしろ底辺知らんまま育てようとする親が信じられんわ
義務教育の間は公立行くべきやとワイは思う

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:03:38.24 ID:hwNBG+sQd.net
旭丘 岡崎を筆頭に5校程度
岐阜 四日市 津

名大はここらで半数占めとるやろ
東海は医学部ばっかやし

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:03:55.80 ID:9N2RHbaQd.net
公立中ではゴミみたいな奴に頭下げてプライドを捨てる術を学ぶんやで
公立中高やない奴はプライドがやけに高くて営業としては使えんわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:03:59.39 ID:rpDWu/pZ0.net
>>107
ガチでネット使えてるだけちょっとはマシだからな

    
115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:03.36 ID:/YPt/y+a0.net
>>112
浜松は?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:12.02 ID:jWDuUJLF0.net
>>104
埼玉の公立はエセ文武両道が大好きだから
現役時はほとんど勉強してなくてマーチすら怪しいなんてのがザラにいるぞ
浦和は確か浪人率6割超えだが大して頭良くもないのに何となくオレもみたいな感じで浪人する奴が多い

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:19.58 ID:k/rzd5s8E.net
底辺と付き合わなくて済むなら一生触れたくないに決まってるんだよなぁ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:27.27 ID:rpDWu/pZ0.net
>>111
ねーよバーカ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:30.79 ID:iQ8vuHTr0.net
ワイカッペ、お受験で公立入る

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:32.10 ID:vueaQZb9p.net
うちの公立中学は池沼、ニート、ヤクザから医者、政治家、経営者まで同じ空間で生活してたんと思うといい経験になったと思うわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:39.80 ID:be8mrqfb0.net
>>38
国語か?

    
122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:53.92 ID:rpDWu/pZ0.net
>>117
ほんこれな
無責任な無知多すぎ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:56.97 ID:hwNBG+sQd.net
>>115
浜松北はおるけど 静岡の真ん中辺りからは東京思考やからな

数で見りゃ少ない

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:57.86 ID:v8C+k94o0.net
小中高大全部都内私立やけど目ん玉飛び出るくらいの金持ち多かったわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:04:59.31 ID:V93HoyS80.net
ID:HfH2Ye+u0死ねガイジ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:05:12.26 ID:0NIZoWeh0.net
免疫付けとくのは大事だからな
色んな奴と関わって見るのはええんちゃう

    
127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:05:32.02 ID:rpDWu/pZ0.net
>>126
ねーよバーカ
見ないで済む世界は見なくて良いんだよ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:05:33.07 ID:gCjrvafY0.net
正直私立お受験してそこで力尽きてニートになったやつおるやろ

おるやろ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:05:33.47 ID:F6X6M0x40.net
>>111
底辺の実態とか小学校に6年も通ってりゃ分かるで
私立の名門校に進学するとそこで分かるんや
あっ、あいつらっていわゆる底辺だったんやなって

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:05:34.34 ID:DTD+YaGX0.net
田舎の金持ちの子とかどうするんやろ
公立中しかない状態なんかね

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:05:40.09 ID:vWqdIUZF0.net
こんなクソみたいな国で子供作る奴の気が知れん
かわいそうで仕方ないやで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:05:53.88 ID:WjuFO93ya.net
地方だと私立の方が異常者多いんやで…

    
133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:05:59.98 ID:f40nL544d.net
少年院行くレベルの奴とかがいる中で、巻き込まれて被害を被ることもあるからな
避けられるなら避けた方がええ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:01.54 ID:PNOp/1R50.net
公立で俺は素晴らしい青春送った!!受験サイボーグの私立野郎は悪人!!
みたいに目の敵にしてくる奴はごくまれにおるけど、
自分のことを欠点らしい欠点がない文武両道リア充だと思ってるけど
実はキングコング西野みたいな奴が多い

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:11.27 ID:VvbyZUO60.net
小学生は公立でそっから中学受験やろ
楽しめればガチで小学生の頃の塾は楽しい

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:31.82 ID:h68JJE4bE.net
>>129
時折思うわあの頃の底辺はちゃんとご飯食えてるんやろかと

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:38.88 ID:L37fLgpT0.net
筑附は生まれながらの勝ち組がチラホラいるイメージ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:45.13 ID:BINGbmO60.net
つくばの公立中は下手な私立中より頭ええで

    
139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:49.63 ID:GJ2dsm4w0.net
公立中から進学校行けばええやん。アホやから高校受験逃げたんか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:49.79 ID:F6X6M0x40.net
>>116
麻布とかも案外そんな感じやで
浪人率高くてそれが当たり前みたいな風潮やし

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:52.18 ID:eOxjCjSa0.net
>>130
遠距離通学やろ
2時間くらいかけて通学してたやつ知ってるわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:55.10 ID:0NIZoWeh0.net
>>127
20秒でレス返して来るとか凄いな君
余程公立で嫌なことがあったと見える

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:06:58.64 ID:BYcz2T1Q0.net
全寮制の学校にぶち込むンゴ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:15.80 ID:WdwRq5Ax0.net
ワイ慶応中等部出身、高みの見物

    
145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:24.22 ID:X0ke9Xiwa.net
中学に自信ニキ多すぎやろ
たかだか3年間にそこまでよく必死になれるな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:24.33 ID:4ExrmW4B0.net
>>132
言われてみればな
私立高校だったけど中学部に変なのいた

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:26.59 ID:VvbyZUO60.net
>>136
小学校同じ人が高校のとき失踪したとか聞くとくっそビビるンゴねぇ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:30.59 ID:9N2RHbaQd.net
>>56
筑駒「は?」

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:32.67 ID:k/rzd5s8E.net
>>122
わざわざ底辺に絡まれる機会なんて作る必要なくて、親がしっかりとこの世には同じ人間とは思えないほどのクズがいるから気をつけろ決して近付くなってしっかりと言い聞かせるだけでええんや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:33.10 ID:lVMfEcS80.net
公立中学も受験でレベル分けすれば解決するのにな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:40.36 ID:3Jmd/TXa0.net
首都圏と近畿なら中学受験はさせるべきやね
SAPIXか浜から鉄緑行くのが一番間違いも少なそう

    
152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:44.27 ID:q/pM/dFJ0.net
杉並とか武蔵野で、私立行った子は大体嫌になってるな

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:45.50 ID:0NIZoWeh0.net
>>139
中学受験の方が難易度高い定期

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:50.76 ID:bKE2NXpI0.net
>>142
どうせいじめられたんじゃねーの

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:07:58.71 ID:m3LO8gsYM.net
>>132
駅弁の附属が頂点で私立は落ちた奴が行くって感じやな
学力コンプ持ってる奴ばかりやったわ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:01.17 ID:rpDWu/pZ0.net
>>142
当たり前やろ。
今考えると尚更将来宮廷行く俺が過ごす場所じゃなかったわマジで。

    
157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:13.34 ID:b74ad82m0.net
埼玉県さいたま市旧浦和区とかいう公立大正義地区だったけど中三の時のクラスメンツやばいで

東大5人に早慶10人近くいるし外語一橋東北名古屋といった国立でまた10人近く、残りマーチやニッコマで高卒1人しかいない

そもそも浦和に住む意味ってこれしかメリット無いけどね

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:20.27 ID:CocbzfzB0.net
>>135
楽しくなかったんやけど

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:23.30 ID:jlAxULyX0.net
地方やと公立中が普通やろ高校に至っては私立が公立の滑り止めやし

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:25.24 ID:PUk54dVI0.net
>>118
公立で潰れされた軟弱者w

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:30.00 ID:GO21dfX60.net
塾講師が誰でも彼でも中学受験薦めるわけ無いンゴねぇ
そもそも中学受験対策教えられる人材すらそうおらんし

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:32.61 ID:AE8K+EFv0.net
中学は公立の方がええわ
ある意味私立より学ぶことが多い

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:45.58 ID:PNOp/1R50.net
>>160
家柄悪そう

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:48.34 ID:XH9NOaSM0.net
私立ではできない経験が公立では得られるで
なくてもいい経験のが多いけど

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:08:54.46 ID:rpDWu/pZ0.net
>>160
潰されてなくてすまんな
でも無駄な時間過ごさせられた憤りはあるんだよな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:09:00.75 ID:fdlZOsur0.net
あの玉石混交な感じは一度は味わっとくべき

    
167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:09:15.91 ID:L37fLgpT0.net
男子校の方が鍛えられるんだよなあ
体罰デフォやし

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:09:17.54 ID:vgsJy6k2a.net
ワイ愛知県民、全く共感できず

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:09:23.48 ID:xY1swvHy0.net
内部進学で高校上がるやつって大抵外部進学よりバカだったわ
高校から私立入るのが一番

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:09:31.16 ID:0NIZoWeh0.net
>>156
おう なんJなんかやめて勉強しろや

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:09:37.68 ID:VvbyZUO60.net
>>158
そういう人の方が多いやろうな
ワイは塾にいくお金もまともに無かった家だから学べるだけでクッソ楽しかったンゴねぇ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:09:45.24 ID:v2CsB0cs0.net
中学入試偏差値は50もないのに高校入試偏差値は70超えとかなんなんや一体

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:09:46.42 ID:UhtB+J8W0.net
公立中学やけどいじめ多かったで
私立はどうなん

    
174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:09:57.73 ID:rpDWu/pZ0.net
>>170
すまんな卒業済みやで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:08.19 ID:gvpd2v5+p.net
>>127
いじめられたんか?

ワイは出来れば公立通わせたいけどガキの頃何かあると一生もんやからなあ
私立の方が温厚なガキ集まるならそれもありなんだよなあ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:25.32 ID:E0LSRk2t0.net
テレビで「容疑者は昔から暴力団との繋がりが・・・」みたいなニュース見るたびに「そういやワイも中学生の頃は将来ヤクザになるやつと一応友達やったんやな・・・」ってしみじみするわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:25.79 ID:q/pM/dFJ0.net
>>173
私立はマジで陰湿

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:28.45 ID:9g0sBxtO0.net
大阪の公立中は場所にもよるがほんまアホ

    
179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:34.06 ID:/YPt/y+a0.net
田舎は中学から国立行くのが1番やろ それか寮のあるとこ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:34.57 ID:eOxjCjSa0.net
公立は小学校まででええよ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:38.24 ID:t6rSkkPb0.net
底辺を味わうのは小学校で十分や
小学校レベルなら犯罪レベルのことには基本的にならん

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:38.46 ID:b74ad82m0.net
愛知も公立王国なんか?

日本の公立王国挙げてくれや

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:45.71 ID:VvbyZUO60.net
>>169
逆やろ
内部進学なんかデフォで外部見下すで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:50.59 ID:rpDWu/pZ0.net
>>175
いじめはどうでもいいが全てがアホ共に合わせられるんやで
本気で無駄な時間だった

    
185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:10:57.94 ID:h68JJE4bE.net
都会の私立は中高一貫で高2でカリキュラム終わらせて高3はひたすら受験勉強と聞いて羨ましかったわ
ワイの高校なんて受験ギリギリまで数3やってたんやもん

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:11:12.49 ID:y/ugXkxua.net
日能研つらかったな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:11:18.50 ID:F6X6M0x40.net
>>169
それどこの地域や
高校受験組って基本的に少ししか取らなくて
中学受験組より学力低い集団やったで

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:11:28.86 ID:BINGbmO60.net
>>177
親の所得でクラスカースト決まりそう

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:11:36.44 ID:uw9xAuTS0.net
幼稚園からの一貫校に中学から入るのがええと思うわ
天才もいるし度を超えない悪いやつもいて楽しい

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:11:39.82 ID:X0ke9Xiwa.net
>>184
全てのことを勉強と捉えられないんやね

    
191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:11:43.62 ID:PNOp/1R50.net
>>172
逆に中学で60近くあるのに高校で+5くらいにしかならないところもある
大体、公立中の要請で仕方なく高校募集継続しててコース別入試やってないとこ
中学低偏差値で高校偏差値高い一貫校は、中学の実質倍率がかなり悲惨で軽量科目入試を何回もやって定員埋めてる

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:11:48.43 ID:GO21dfX60.net
>>185
進学塾もそんな感じやから学校の勉強なんてポイーでええんやで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:11:51.42 ID:G/av16FW0.net
ワイ小中国立、引く身の見物

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:06.04 ID:rpDWu/pZ0.net
>>190
冷静に考えてこれから役に立つことなんてないからな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:06.77 ID:fdlZOsur0.net
>>181
小学生はまだ自我がないからダメ 動物みたいなもんや
せめて中学まで公立で鍛えるべき

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:09.23 ID:xWWkctq40.net
>>186
せやろか?
ワイは帰りに友達と騒ぎながら楽しくやってたで

    
197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:12.47 ID:vueaQZb9p.net
年末に中学の同級生10人ほどと久々に集まったけど、公認会計士や医者もいればフリーターや土方もおって色んな話して楽しかったけどな
なお皆未だに仲が良い模様

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:14.94 ID:L37fLgpT0.net
中入生は自分の高校の入試ろくに解けないんだよなあ 特に国語

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:20.04 ID:t6rSkkPb0.net
>>175
温厚かは知らんが偏差値60後半いけば暴力を伴う虐めは皆無やで
暴力自体論破されて発狂とかでしか見たことないわ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:24.01 ID:h68JJE4bE.net
>>192
田舎過ぎて塾なかったんや

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:29.32 ID:C2X2k41P0.net
>>182
愛知は小中高大すべて国公立優位
東海高校だけ外れ値やけど

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:32.82 ID:VvbyZUO60.net
>>185
中3〜高2辺りでサボりまくって焦る奴の方が多いんだよなぁ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:33.48 ID:sop1tXQs0.net
田舎の公立だけど大多数は真面目だし頭も良かったわ
底辺に暴走族いるけど

    
204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:34.79 ID:k/rzd5s8E.net
>>175
地域の中学の情報をよく調べてから決めるんやで
中学受験は金払って名前さえかければ入れる所もあるしまともな公立のあるところに引っ越すのも一つの手や
内申がやたらと高い地区には注意や

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:40.72 ID:AE8K+EFv0.net
中高一貫の高校に編入した時に
なんでこんな痛いやつがいきってんのやろ?っていうのはあったな
いじめられたりなんてのはなかったけどそういう優しい環境にいつまで居れるんやろうか

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:42.13 ID:PUk54dVI0.net
よくわからん新興私立によく進学できるな、栄東とか開智とか

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:54.84 ID:0NIZoWeh0.net
なおワイの所では外部進学組と内部進学組の中が悪すぎて高1の3学期に乱闘になった模様 底辺私立や思ったやろ?
偏差値70越えやで....

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:12:59.26 ID:8QHyi2LMd.net
>>93
小学校の方がすごい
実質小卒から東大までいる

    
209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:07.56 ID:TrNlpJWTp.net
中学入試失敗したらグレるんやろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:07.58 ID:Kxz2x4tc0.net
ワイずっと私立やったから底辺と関わってきてないのがコンプレックスや
中卒で土方になる奴とか妊娠して高校辞める女って実在すんのかよ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:11.75 ID:X0ke9Xiwa.net
>>194
そこまで「無い」って言い切れるんが怖いわ
なんでも吸収するくらいの余裕はあってもええんちゃう

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:14.04 ID:/YPt/y+a0.net
>>206
その2つは全然新興ちゃうやろ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:22.97 ID:E0LSRk2t0.net
>>205
わかる
ワイは「この手のタイプがいじめられへんとかええ場所やな」って感想やったけど

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:32.70 ID:cBxLs9ty0.net
わいのとこは私立?ないないって感じや

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:37.52 ID:/axzeSHXM.net
中高なんて、自分がいちばんになれるとこに行くべきやわ
せめて妥協してトップクラスをキープできるとこやな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:38.06 ID:t6rSkkPb0.net
>>190
それは小学校で十分やろ
中学以降は将来に大きく関わるのにアホに合わせるせいで自分までアホになるとか勿体なさすぎるわ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:43.43 ID:9g0sBxtO0.net
>>166
都会で公立に行くメリットはこれだけ
私立に行くと中〜上級民しかいないからな
若い内に色んな人間がおるのを見とくのは意外と重要

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:51.92 ID:eeMcAar30.net
>>209
失敗しても高校入試で挽回すればいいやろ

    
219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:13:55.28 ID:hwNBG+sQd.net
>>210
ごまんといまっせ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:01.29 ID:A16MNbav0.net
地域によるんやろな
ワイの中学は平和な田舎で東大行く奴も数人いたけど
他の学区やと同級生が補導されるとか中学で妊娠するやつがいるとかやばい環境のとこもあったし

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:03.93 ID:PNOp/1R50.net
>>206
ガキに人生賭けてるアホな親ほど新興私立を怪しまない

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:03.95 ID:7Cdkxwbip.net
神奈川県住みなら絶対に私立行かした方がええぞ
ろくな高校ねーからな

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:05.91 ID:bgACg82I0.net
公立は地域差もあるやろ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:12.01 ID:UhtB+J8W0.net
この間公立中学の頃の友達と飲んだらワイ以外全員フリーターになってたわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:13.82 ID:VvbyZUO60.net
>>205
独特の空気あるよな

    
226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:21.10 ID:PHkHxB620.net
ワイ進学塾の進学クラスにノーテストで例外的に途中入学が認められる
親が勝手に決めてきたんやが学校の成績が良かったかららしい

だが初日から壮絶なイジメにあい悶絶
後から分かったんやがテスト合格者ばかりで選民意識があり嫉妬されてたんやな
そんなこと知らんワイは当然のごとくパンチと蹴りを食らわし1日で退塾させられるw
罠を仕掛ける汚いやつらがいる良い勉強になったわ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:22.33 ID:eOxjCjSa0.net
>>203
すごいな
わいは私立行ったけど、学区がヤンキー量産地域で親が公立嫌がってたな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:23.17 ID:lVMfEcS80.net
公立中学はタバコ吸って暴力振るう奴がえらいみたいな風潮あったなぁ
デカいくて強そうな奴がチビDQNに虐められてたのって一体何だったんだろうと思うわ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:23.56 ID:Lz7nRJcJ0.net
>>16
どっから突っ込むねん

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:26.43 ID:aQLGC7cP0.net
私立中・高・大に2人子どもを入れられるのは妻が専業主婦なら
年収1500万円クラスやて

    
231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:30.56 ID:3Jmd/TXa0.net
難関中高一貫校やと上位と下位が内進生で真ん中に高入生が入ってる感じやろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:30.66 ID:m3LO8gsYM.net
田舎者からしてみると受験して入った学校のほうが選別された感じがあって馴染めなかったわ
アホな奴らとアホなことして怒られるのも楽しい思い出やった

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:39.39 ID:xWWkctq40.net
>>206
栄東って言うほど新興か?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:41.20 ID:jlAxULyX0.net
>>210
成人式この前行ったけど真面目そうやった女の子がもう子供産んでたわ、公立中には色んな奴がおるぞ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:45.02 ID:HZz9Z5Yt0.net
ワイ中高一貫学校生活がおもんなくて泣く
やっぱそこそこなレベルの公立がよかったわ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:14:47.94 ID:IVUmi0ps0.net
>>173
和田秀樹が灘中学校で壮絶ないじめ受けてたで

泳げないのにプール沈められそうになったり
授業中に放棄入れるロッカーに閉じ込められたり

    
237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:10.16 ID:GO21dfX60.net
>>218
中学受験失敗した奴は大半が性格おかしくなるで
当然家族にも負担かかるからよっぽどの進学塾でも中学受験はあまり薦めへん

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:19.89 ID:rpDWu/pZ0.net
>>211
中卒土方と触れあってプラスになることなんか言ってみろや

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:30.01 ID:wh8aO4NAd.net
>>231
ほんこれ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:32.25 ID:639Qvzb1d.net
中受コースって親年収どんくらい必要なんや?
娘が出来たら公立中には通わせられない

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:36.42 ID:AE8K+EFv0.net
>>213
そういう奴にとって都合のいい場所っていつまで続くんやろな
エリートコースで民度高い場所に居続けたら表面上はハブられたりせんで済むんやろうか

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:41.82 ID:CocbzfzB0.net
>>235
(お、俺か?)
なお現在は友達を捨ててなんjをしている模様

    
243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:47.39 ID:4LAr/MTx0.net
偏差値65くらいの私立中はアニ豚陰キャの聖地
クラスメイトのアイコンがごちうさとかラブライブとかばっかやわ
一番上のコースはがり勉陰キャ
でもみんな優しくて泣いた

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:48.34 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>236
灘ってプールあるけど授業無いんちゃうかったっけ
最近なんかな

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:49.86 ID:aQLGC7cP0.net
そういや寝屋川の中学生殺人の地域は
結構荒れてそうやったな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:50.45 ID:NUFVl6MWd.net
>>217
ほんとこれ
小学校から私立で大学まで出たやつが国家公務員とかになってるけど、そういうやつって社会知らんも同然やからトンチンカンなことするんよね

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:53.87 ID:gvpd2v5+p.net
>>184
>>199
>>204
さんがつ、私立にしろ公立にしろ下調べは大事やんな
ちらほらまともな公立とやらもあるみたいやし

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:54.63 ID:Q2NZ33Fq0.net
けっこー高いんだよ

    
249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:15:58.82 ID:t6rSkkPb0.net
>>231
ワイのとこはまさにそれやったな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:02.61 ID:F6X6M0x40.net
ただ一つ中高一貫校の弱点があるとすれば男子校女子校が多いことやろなあ
あと地方の私立と関東の私立でかなり温度差ありそうやね
ワイが想定してるのは東大合格者数で20位くらいまでの学校やけど

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:09.91 ID:X0ke9Xiwa.net
>>216
それはアホと関わって同類になったそいつの責任やろ
中学生やぞ、君の言うとおり小学校で人間関係の勉強が終わっとるんやったら自分から離れようとできるはずや

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:20.81 ID:4ExrmW4B0.net
>>237
確かに中学受験失敗して引きこもりになった生徒さん見たわ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:21.37 ID:VvbyZUO60.net
>>231
内部進学の下位に行くやつなんか1割とかやろ?
開成とかになるともっと多いんか?

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:30.40 ID:q1Qs2fZod.net
>>173
都内の私立も大概やで
公立みたいな団地DQNはいないけど

教室公開オナニーとかあったらしいわ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:38.02 ID:FOYnv6bz0.net
東京はなんかええ感じの私立がよりどりみどりで羨ましいわ

    
256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:40.84 ID:xWWkctq40.net
>>243
日比谷の友達がおったけど日比谷ってアニメオタクばっからしいで

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:43.33 ID:VvbyZUO60.net
>>240
1人なら1000万でいけるんやない?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:43.91 ID:uwb72BNy0.net


259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:16:51.87 ID:l10sDp5zd.net
子供の頃から中級以上の人間だけに囲まれて大人になるってのが想像できンゴ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:00.56 ID:GO21dfX60.net
>>240
学校にもよるけど最低でも世帯年収1000弱は要るで
塾の送り迎えも基本外車や

    
261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:02.61 ID:JnDRx97F0.net
公立中が最上位の地域もあるんですが…

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:04.29 ID:b1H2hp/+0.net
ワイみたいのは公立で叩かれてた方がまともな育ち方したかもなあ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:06.68 ID:/YPt/y+a0.net
>>243
そのレベルは男子校しかないししゃーない

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:11.11 ID:Ma+FA9Jb0.net
愛知とかまともな私立ほぼないねん

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:12.33 ID:jlAxULyX0.net
中学じゃ授業中喋るの普通な感じでうっさいなあ思ってたけどそれなりの高校行ったら授業受けたら喋る奴が1人もおらんで感動したわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:12.42 ID:h68JJE4bE.net
都会の公立中高一貫っどうなんや?
いいとこなら安く上がるが

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:13.41 ID:b74ad82m0.net
質の高い公立教育求めてるやつは浦和へ来い

公立でも県内学力テストの学校平均偏差値は60程度あるし高校も偏差値70の公立高校が4つもチャリ圏

地元の公立が嫌なら国立の小中一貫もあるし公立の中高一貫もあるから文句なし

大学受験嫌なら慶應志木や早大本庄に立教新座あるしマジで欠点が見当たらない。

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:14.22 ID:qCWaOBLe0.net
神奈川の私立信仰ははっきり言って異常だ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:14.55 ID:aQLGC7cP0.net
>>250
それ「子どもを東大に入れたほうが人生ラクなんちゃう?」って言ってるのと大してかわらへん
20位までの合格者数足しても東大の定員に全然達しないやろ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:19.42 ID:t6rSkkPb0.net
>>251
自分から離れようとした結果アホじゃない学校を選ぶんやで

    
271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:19.56 ID:NUFVl6MWd.net
>>251
中学生に自己責任はちょっと早すぎる気がする。義務教育の年やし
どちらかと言うと、親の教育が悪いとしかいえんのでない?

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:21.02 ID:639Qvzb1d.net
息子は公立中でタフに育てたい
娘は私立で安全に育てたい

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:22.18 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>242
別に友達おらんわけではないが親友がおらん
ワイが悪い気もするが
女子も見た目のレベル高いとはいえんし

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:24.02 ID:E0LSRk2t0.net
>>241
官僚とかそういうエリートたちは割と中学校から知り合いが少なくないって聞くで
あとはまあ学者とか大概人間性は・・・
まあそこらへんから外れたら辛いやろね

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:25.82 ID:eOxjCjSa0.net
>>238
反面教師

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:30.98 ID:VvbyZUO60.net
>>256
日比谷に限らず最難関レベルは大量におるやろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:36.90 ID:FOYnv6bz0.net
大学入試改革で中高一貫校にはいらないともう話しにならんやろ

    
278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:43.15 ID:F6X6M0x40.net
>>243
キモオタにも優しいからええやん
よっぽど集団の輪を乱すガイジじゃなければ誰もかれも仲良い優しい世界やぞ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:55.11 ID:639Qvzb1d.net
>>257
厳しいなぁ
嫁にも働いてもらわなあかんか

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:17:55.76 ID:aQLGC7cP0.net
>>267
最後の1つがちょっと微妙ですね・・・

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:00.78 ID:C2X2k41P0.net
>>216
そら私立のほうが環境整ってて外乱少ないやろうけど、公立みたいな雑な環境で自律の習慣をつけるのも悪くないんやで

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:00.98 ID:b74ad82m0.net
>>206
栄東はまだマシだろ
開智とか顔面死んでるキモヲタを集結させたイメージしかない

    
283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:07.15 ID:7Cdkxwbip.net
>>256
都立最難関とかに比べると中受なんて普通の奴らばっかりだったと感じたわ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:10.56 ID:6BZ+cCzv0.net
中高一貫の名門校まで行って勉強は塾でやる人にはちょっと疑問やで

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:16.57 ID:0NIZoWeh0.net
>>280
出たー笑

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:17.03 ID:2gfRAupXd.net
自分が親だったらぜってえ公立に行かせねえわ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:19.43 ID:wh8aO4NAd.net
>>253
開成は高入の方が東大合格率高いらしいで

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:19.71 ID:mXq5DPLia.net
ワイ将中学受験組
子供には高校から付属私立に行かせたい

    
289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:22.36 ID:b1H2hp/+0.net
やっぱワイみたいのは研究者になるべきやね

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:23.23 ID:cr91gpt50.net
国立附属やったけど皆医者の子供で金持ちで駅弁医学部入ってたわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:27.38 ID:rpDWu/pZ0.net
>>275
かけ離れすぎてて反面教師にもならんわ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:27.52 ID:nrxAweiW0.net
>>95
偏差値70の高校に行く奴と偏差値35の高校に行く奴が同じクラスいるって考えるすげえわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:29.66 ID:E9iYzsSQ0.net
>>253
中高一貫なんてどいつもこいつもサボりまくりだぞ
高校受験より中学受験の方が楽ってのが一番の動機やな

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:35.53 ID:VvbyZUO60.net
>>266
武蔵小石川両国以外はアカン
ガチでやめた方がいい

    
295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:39.75 ID:639Qvzb1d.net
>>260
外車関係ないやろ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:50.59 ID:NUFVl6MWd.net
>>270
それならええんやけど、半分くらいの割合で親主導のことがあるからな
しかも単なる世間体だけしか理由のないやつ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:51.30 ID:GO21dfX60.net
>>277
これはあるかもな
少なくとも自主勉だけで大学行くのはかなり厳しい

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:57.26 ID:CocbzfzB0.net
>>273
そうか・・・まあ中三で糖質発症したワイよりは500倍ましやから安心せえ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:18:58.78 ID:9g0sBxtO0.net
>>216
だからそこで高校すら行かない奴とはどういう家庭なんかというのを見とくんやぞ
ワイは転校して私立から3年で公立に変わったけど結構衝撃やったわ
まぁわざわざ好んで経験する必要はないけど

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:19:03.13 ID:t6rSkkPb0.net
>>265
ちなみにもっと上いくと逆に私語増えるで
まあ教員によってかなり落差があるけど

    
301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:19:14.61 ID:nrxAweiW0.net
間違えた>>93

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:19:17.63 ID:aQLGC7cP0.net
>>287
なお、わけのわからんネット業者が「今は開成蹴り日比谷・西がトレンド!
もはや開成の高校編入は優秀とは言えない!」とネットに怪情報を
流しまくっているもよう

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:19:23.18 ID:NUFVl6MWd.net
>>297
いやそんなことないやろ
マーチレベルなら余裕よ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:19:35.94 ID:OSKkFZ6Ld.net
>>268
言うほどでもないんちゃうか
そこらの私立と翠嵐やったら翠嵐の方が尊敬されるやろ
国立附属や開成とかは別として

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:19:45.63 ID:/YPt/y+a0.net
青森市民は青森高校以外全員底辺

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:19:50.20 ID:JnDRx97F0.net
都会は大変やな
学校いっぱいあって

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:19:57.21 ID:GO21dfX60.net
>>303
どうやろうな
数年後楽しみにしとってくれ

    
308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:07.12 ID:sop1tXQs0.net
>>227
地域によるからなあ
ワイの公立中学時代同じクラスだったやつが京大その他宮廷から甲子園に箱根に暴走族に選り取り見取りで良い経験したと思ってるで

なおワイ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:15.65 ID:VvbyZUO60.net
>>279
意識高い地域なら公立中でも大丈夫やろ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:18.65 ID:Kxz2x4tc0.net
ワイも公立行きたかったンゴ
授業中に喋るなんて信じられンゴ
ワイの人生退屈過ぎやわ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:20.08 ID:PUk54dVI0.net
まあ開成高校蹴りが増えてるのは確かやろ、去年合格者200名出したし
ワイらの頃は170人くらいやったから驚きやで

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:24.75 ID:F6X6M0x40.net
>>300
ワイのところは都内の男子校やったけど私語多すぎてヤバかったわ
高校受験がない中3の時期はひどかったンゴねぇ・・・

    
313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:35.31 ID:639Qvzb1d.net
可愛い娘が公立中とかいう動物園に放たれるのは絶対嫌やわ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:37.21 ID:jlAxULyX0.net
>>300
やっぱ超進学校はセンセの話きかんでもそれなりに出来る子の集まりなんやな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:37.51 ID:21p6zLUvH.net
確かに中学時代は偏差値74とかあったし早稲田本庄にでも行くべきだったとちょっと思うわ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:40.16 ID:5Ih2Quy50.net
なんやアフィやん

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:40.58 ID:FOYnv6bz0.net
>>306
でも桐朋とか地方民は聞いたことないような私立でも地方のトップ公立より進学実績ええんやで

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:44.94 ID:pqPwook90.net
というか東京で育てないやつの気が知れない

都内で私立に行かせろよ
んで部活はスポーツしっかりやらせろよ

それだけで大体勝ち組や

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:51.47 ID:NUFVl6MWd.net
進学に有利とか言うなら高校とかより予備校に金かけた方が有利になるんじゃないですかね

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:20:52.17 ID:q1Qs2fZod.net
>>293
中学組で英語力が中学レベルで止まってる奴とかいたな
その辺は小学校組のがサボらないイメージや

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:01.53 ID:Cb9ggdLfa.net
わい公立中やったけどよく普通に大学進学ルートに乗れたなと思うわ
ワイの子供は絶対私立に入れる
公立とかドカタになる確率高すぎるし

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:02.88 ID:t6rSkkPb0.net
>>296
小学受験ならわかるけど中学受験で親が決めるのは聞いたこと無いわ
通ってた塾や周りの環境によるかも知れんが

    
323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:18.06 ID:rcUCyHQOp.net
田舎の過疎公立やからヤンキーすらおらんかったし
私立に行くって選択肢あることすら知らんかったわ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:18.58 ID:xWWkctq40.net
>>317
桐朋って一橋の近くにあっていろいろ良さそうやよな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:23.73 ID:639Qvzb1d.net
>>309
研究所ある所は意識高いらしいな

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:25.80 ID:AE8K+EFv0.net
私立中学って勘違い起こしやすいんよね
その勘違いが本人にとって良いか悪いかもそれからの人生によるけど
疎まれる事実は変わらんのよなぁ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:30.14 ID:GO21dfX60.net
>>309
学習レベル高い地域はレベルの底上げ出来る分ライバルもえげつないのばっかになるからなぁ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:30.70 ID:Xf6HeiaR0.net
ニッコマ付属で落ちぶれてそのまま付属大行ってしまったわ
親的には少しガッカリやろな

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:33.31 ID:k/rzd5s8E.net
神奈川は公立のレベルがほんまに低いから頭いい親は私立に入れる傾向があって余計に加速してる悪循環にあるやで
川崎なんてこの前のカミムラ君事件の影響で小五くらいの子供持つ家庭で受験させようとしてるとこ激増や

    
330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:36.10 ID:UhtB+J8W0.net
娘が出来たら絶対過保護になるやろし金かけて育てるけど、ぬくぬく育つほど後々本人が困るんやろな
息子がええわ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:40.95 ID:1r7egnhxd.net
ワイも家庭教師で小6の子教えてるけど不安やわ
親が公立中には思っている以上にガイジがいることを知らんからな

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:42.95 ID:EXhYXqHgd.net
わいずっと東京やけど地方では私立はアホとしってびっくしたわ
こういうのって話すときに面倒だからやめてほしいわ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:46.19 ID:4ExrmW4B0.net
>>290
わいも国立いきたかったなぁって今思ったけど身の丈に合わないんやね
知り合いはコンビニ経営の娘さん国立行ってたけど

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:21:56.86 ID:h68JJE4bE.net
>>313
これはマジで同意
かわいい順にヤンキーになるもんな
目をつけられたらあっという間よ

    
335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:02.06 ID:uOCAQNpH0.net
う〜ん中高一貫通ってたワイが大学入ったら地方出身の公立中高出の奴いっぱいおって
コスパの悪さを嘆くわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:03.18 ID:3Jmd/TXa0.net
最難関と呼ばれる中高一貫校にSAPIXか浜に通わせて合格させる
めでたく合格したら鉄緑に通わせて東大や国立医学部を目指す
これが一番楽なレールやとワイは思っとる

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:04.16 ID:FOYnv6bz0.net
公立はいじめが怖すぎ

私立でも確かにあるのかもしれんけど公立は身の振り方間違えたらまちがいなく殺されるからな

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:09.06 ID:rpDWu/pZ0.net
そもそも中流層は公立中学→底辺公立高→私大専門の奴多すぎてかえって金かかってるやろ。
誰か気づいてやれよ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:11.08 ID:/9WqKtsL0.net
私立や中高一貫の落ちこぼれは効率の落ちこぼれとはなんというかめんどくささのベクトルが違う

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:12.47 ID:21p6zLUvH.net
高校受験やなくて中学受験やんけ
でも中学でDQNとか14歳マッマになる奴見れて良かったわ
こうはなるまいと思えたし

    
341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:12.70 ID:CocbzfzB0.net
中高一貫から高卒で土方っていかんのか?

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:19.47 ID:t6rSkkPb0.net
>>314
なお進級はするけど大学は中途半端なとこにしか行けない模様

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:26.21 ID:OSKkFZ6Ld.net
女子は金かけて私立に入れたほうがええわ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:26.92 ID:llef0JSd0.net
>>312
ワイのとこも中3と高1の荒みっぷりヤバかったわ
中1の頃は真面目やった連中が授業中にPSPのソフト投げ合うようになってた

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:29.30 ID:NUFVl6MWd.net
>>322
いや、普通にあるで
自分から情報集めないような親に多い

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:29.75 ID:QRbgn4Z70.net
>>329
川崎の公立中なんてタバコは当たり前のところもあるからしゃーない

    
347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:31.20 ID:EXhYXqHgd.net
>>318
ほんとこれ
部活やらスクールなどでスポーツやらせないやつ頭丘people

ここにいる陰キャラみたいにならなくてすむのにな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:31.79 ID:G/av16FW0.net
桐朋落ちたわ
懐かしいなぁ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:32.65 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>314
なお鉄に行く模様
やっぱ勉強せずに賢い奴は超進学校でもめったにおらんわ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:39.33 ID:aQLGC7cP0.net
>>336
それができるなら親も子どもも苦労せんやろ
経済的にも学力的にも

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:22:55.80 ID:Z4AvFPy30.net
お前らの公立中って荒れすぎやろ
底辺なんてほんの一部やん

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:02.80 ID:F6X6M0x40.net
>>338
ほんこれ
結果的に金かかってて笑えんわ
階級再生産ってこういうことなんやろな
先行投資が重要や

    
353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:06.83 ID:L37fLgpT0.net
私立もカオスっちゃカオスやろ
中学受験してきたのが笑えるレベルのガチクズウンコマンは関東連合みたいな裏社会入ってった

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:14.47 ID:jlAxULyX0.net
娘はちゃんとぬくぬく育てたいわ、息子は中学まで公立で

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:17.66 ID:qakLjKb90.net
>>339
どういうことや?
単に馬鹿じゃないってこと

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:34.59 ID:j8zhzO5R0.net
>>330
過保護と言うかお姫様に育てた方が愛嬌ある女の子になるで

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:37.94 ID:GO21dfX60.net
子供に中学受験受けさせたい奴はまずは自分で試験問題解いてみるとええで
問題はググれば幾らでも転がっとるし
親サイドがある程度スラスラ解けるレベルやないと絶対無理や
子供にどう学習意欲促すねん

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:39.12 ID:PNOp/1R50.net
2015年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン)
http://www.nichinoke...ults/r4_2015_e_m.pdf
72 開成
68 麻布 聖光学院@ 渋谷幕張@
67 駒場東邦 栄光学園
66 早稲田@
65 慶應普通部
64 早稲田実業 慶應中等部 浅野

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:44.21 ID:t6rSkkPb0.net
一貫校最大の問題は中弛みなんよな
たまーに高校に上がれへんのとかおったな

    
360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:44.94 ID:cr91gpt50.net
子育ての前に子作りせなあかんのやで

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:53.90 ID:FOYnv6bz0.net
>>351
地方民やけど毎年どっかの中学がもちまわりで人殺してるような状況やったで

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:54.60 ID:PNOp/1R50.net
63 武蔵 海城@ 早大学院
62 函館ラ・サール@ 愛光(東京) 渋谷渋谷@ 市川@
61 慶應湘南
60 芝@ 明大明治@ サレジオ学院A 東邦大東邦(前期)
58 暁星 逗子開成@
57 本郷@ 鎌倉学園@ 立教新座@ 江戸川取手@
56 攻玉社@ 巣鴨@ 学習院@ 立教池袋@

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:23:55.21 ID:639Qvzb1d.net
>>334
悲しかったなぁ
クラスの可愛かったヤツは今会うと大体悲惨なギャルになってる

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:00.31 ID:VvbyZUO60.net
>>349
鉄緑レベルなんて授業全く聞かずに勉強するんやろ?
先生可哀想やね

    
365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:06.70 ID:7Cdkxwbip.net
>>348
ワイも落ちたわ
まあそんな所よりも全然いい所受かったからええけど
塾長に無理やり桐朋の対策授業受けさせられていやいや受けたし落ちてよかったわ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:12.60 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>344
ワイの知り合いに一番前の席でラノベ机に建ててそれ壁にしてPSPにいそしんでるやつがおったなぁ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:13.98 ID:Xf6HeiaR0.net
>>355
実力はないけどプライドだけ高いんやで

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:14.03 ID:/YPt/y+a0.net
鉄緑会は入れたとしてもついていけるほうが稀やしなぁ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:16.44 ID:E9iYzsSQ0.net
>>339
浪人して追い詰められたら勝手に伸びるから楽やんけ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:16.74 ID:aQLGC7cP0.net
コスパで言うなら結局田舎の中心部の公立中→地元トップ公立高
→旧帝以上の大学 が一番やろ

地底なら理系で

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:17.02 ID:FOYnv6bz0.net
>>355
ドローン少年のノエルくんっていたやろ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:18.95 ID:m3LO8gsYM.net
>>347
スポーツやってようが非リアは非リアのままやぞ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:20.33 ID:AE8K+EFv0.net
公立でいじめられたら元も子もないし
大事なのは小さい頃からの親の教育やろなぁ
公立でうまくやっていけるような教育受けてたら私立でも勘違いおこさんやろうし

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:24.49 ID:pqPwook90.net
>>347
だよな
都内で私立で部活やらせとけば大体まともになるやろし
上と下の繋がりも持てるから何かと役に立つ

    
375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:27.98 ID:rpDWu/pZ0.net
>>352
大学で中高一貫奴多すぎてまじ草

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:31.20 ID:NUFVl6MWd.net
おまえらどういう子供に育てたいとかはないんか?
理想の進学ルートもいいけどさ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:40.97 ID:sop1tXQs0.net
小学校から二人中学受験で私立行ったけど出戻ってきてんだよなあ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:45.82 ID:jlAxULyX0.net
>>342
授業中喋ってても余裕みたいな超進学校の子やったら底辺でもマーチとか駅弁とかには行けるやろ、ワイは公立高校やから分からんけど

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:46.58 ID:PHkHxB620.net
ワイお受験する層を知る
小学校から受験とか大変やなー・・・なんて思った自分の甘さにすぐ気付くw

今年のお年玉で馬2頭もらったんだけど、いらないからあげるよ
ふぁ???、なんやこいつら???、そら給食がホテルオークラやわ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:52.14 ID:E0LSRk2t0.net
大学で開成とか筑駒出身の人間を初めて見たけど妙な世間擦れしてなくて感動したわ
なお麻布

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:52.45 ID:b74ad82m0.net
>>358
早稲田高校って早慶付属で最強のイメージあるけど高校受験無いんだっけ?

    
382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:52.87 ID:F6X6M0x40.net
>>357
ワイの親は高卒中卒やけど上手くやっとったで
まあワイの要領が良かったっていうのもあるけどな

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:24:55.16 ID:Z4AvFPy30.net
>>361
さすがに嘘くさすぎるわ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:00.06 ID:t6rSkkPb0.net
>>357
今年の開成の図形とかエグかったな
なんでも捨て問にした受験生ばっかりやったとか

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:06.41 ID:/9WqKtsL0.net
>>355
小学校の頃はそこそこ優秀で通ってて1回受験も通ってるから無駄にプライドが高い

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:07.07 ID:UhtB+J8W0.net
息子なら武道でもやらせておけばいじめられる心配ないやろ
公立で早いうちに順応すればええんや

    
387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:18.68 ID:UH+pXgBu0.net
中学では停学になってばっかやったけど今や医学部6年や

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:20.56 ID:21p6zLUvH.net
オンナは私立中学入れるべきやな
ワイの知り合いの女も公立中学入った途端DQNに捕まり暴走族の姫みたいになってたわ
何でああいうグレる奴に限って元は大人しめで可愛いんやろな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:22.88 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>364
なお下のレベルの方ほど聞かない模様
もしくは中学生やね
大抵真面目よ
学校サボって行くくらいやからな

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:27.79 ID:/YPt/y+a0.net
>>381
ないで

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:28.21 ID:uOCAQNpH0.net
例えばワイのT蔭学園なら公立通わせて予備校の方がコスパええんちゃうか?
ワイが親ならそうすると思う

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:30.64 ID:aQLGC7cP0.net
>>380
麻布はそっとしておいてやれ

    
393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:31.58 ID:NUFVl6MWd.net
>>373
ほんとこれ
学校の影響よりも親の影響のがかなり大きいわ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:33.10 ID:583tRdcc0.net
>>231
これだった 高卒から京大までおってクラスも隔離されてた

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:35.43 ID:VvbyZUO60.net
>>371
巣鴨やろ?
普通にすごいわ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:51.04 ID:h68JJE4bE.net
>>363
かわいいことが不幸を招くなんて親からしたら辛すぎるわ
大学まで守ってそれなりのやつと付き合ってほしい

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:51.88 ID:jlAxULyX0.net
>>351
中3の時に別の中学の奴らが殴り込みに来た時は笑ったンゴねえ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:54.76 ID:aQLGC7cP0.net
>>391
今桐蔭なんて行く奴どういう層なんやろな

    
399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:58.73 ID:xWWkctq40.net
>>376
文化的な教養のある人間に育てたいんやで
子供のうちからいろんな文化に触れさせてやりたいわ
要領いいだけで空っぽな人間っておるやん

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:25:58.92 ID:eQ9yM+3b0.net
名門私立の落ちぶれよりそこらへんの公立でトップになったほうが最終学歴は上やで
頭良くても自信なくしたら終わりや

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:03.11 ID:639Qvzb1d.net
>>376
男ならタフで逞しく文武両道
娘なら優しくて語学堪能

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:09.96 ID:EXhYXqHgd.net
>>372
それは頭使わなかった結果だろ
ただ入ってるだけでいいわけないやん
強くさせないと
>>374
繋がりって大切だよな
わいは30個も上のOBとも仲良くさせていただいてるから何かといいことある

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:19.14 ID:L37fLgpT0.net
母子家庭で風俗嬢の息子も半グレになっとったな

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:20.23 ID:3Jmd/TXa0.net
>>364
高校の授業中やと鉄緑生は鉄緑の宿題しだすからなぁ

    
405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:23.10 ID:QH+sneY/0.net
ワイ小学校でいじめられて見返したい一心で筑駒開成受けて開成に行ったで
なお周りが優秀すぎて中1の頃引きこもった模様

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:26.57 ID:GO21dfX60.net
>>382
当然中には優秀なガキもおるけど基本ガキなんてクソ生意気やからな
親が解けんような問題全力で解いてくれるような聖人ボーイは稀やで

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:26.87 ID:t6rSkkPb0.net
>>364
普通に多くの授業はそんなこと無いで
週に2,3回めっちゃナメられてる授業があって、そういうとこでみんな片付けるんや

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:31.43 ID:4CgMjkwn0.net
周りの私立なんて花巻東ぐらいしかないわ
あそこガイジしかおらんし

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:44.77 ID:5Ih2Quy50.net
>>366
ラノベ立てる意味あるんか

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:49.31 ID:FOYnv6bz0.net
開成の進学実績は鉄緑とSEGが稼ぎだしてるんやぞ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:51.90 ID:1O9pZHci0.net
内申点とかいう糞システムがある限り公立はNGやな

    
412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:52.18 ID:tIAE2ODta.net
>>26
そんな県あるか?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:54.78 ID:EXhYXqHgd.net
小学校受験が一番賢いわ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:55.46 ID:9g0sBxtO0.net
中卒のオトンが娘と猛勉強して桜蔭に落ちたけど結構エエトコ行ったらしいから
ドカタでも頑張れば子供私立中行かせれるやろ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:58.61 ID:639Qvzb1d.net
>>396
可愛いから不幸になる・・・か・・・
公立中だとガチでこれやね

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:26:59.64 ID:NUFVl6MWd.net
>>399
>>401
親がなんj民の時点で無理そうに聞こえる

    
417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:01.59 ID:PNOp/1R50.net
55 北嶺(東京) 桐朋 法政大学@ 公文国際A 開智@
54 ★海陽T 城北@ 世田谷@ 青山学院 桐蔭中等@ 栄東A
53 成城@ 広尾@
52 早稲田佐賀(東京) 中大附属@ 明大中野@ 法政第二@
51 高輪A 桐光男子@
50 穎明館@ 成蹊@ 明大中野八王子@ 山手学院A

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:07.64 ID:PUk54dVI0.net
同期に鉄講やってる奴結構おるけど、あんま習いたいと思わへんなあ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:13.15 ID:AE8K+EFv0.net
塾講師してた時に中学受験ガチ勢の小6見てたけど
あれはヤバイな
私立上位は小学生で習う範囲の中で難しい問題出すんじゃなくて普通に相似とか方程式とか出しよる

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:13.64 ID:BYcz2T1Q0.net
神奈川は中学受験増えまくって県立トップですらゴミ化してて草も生えん

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:14.33 ID:VvbyZUO60.net
御三家行きたかったンゴねぇ
名前だけでクッソ憧れてたわ
なんやねん都立中御三家とかダサすぎるんや勝手に変な名前つけんな糞enaが

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:15.33 ID:F4kk6ZRba.net
ワイは小学校の時恐ろしく算数が出来たのに、それなりの教育受けなくて腐ってもうた。

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:17.04 ID:xWWkctq40.net
>>416
親になれるかもわからないンゴ...

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:31.32 ID:aQLGC7cP0.net
中高一貫の高校編入組は「あまり面白い変わり者はいないが、中だるみしづらいから
大学受験の結果はコンスタントに出す」

ただ中学組に追いつくための勉強の段階でついていけなくなって不登校とか
落ちこぼれになるのも多少は出てくる

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:32.76 ID:/YPt/y+a0.net
>>408
東北の私立は甲子園に出てるとこしかないよな

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:34.97 ID:2yY2AvqNM.net
http://i.imgur.com/dr1MVZU.jpg

    
427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:35.40 ID:FOYnv6bz0.net
そもそもそれなりなイケメンに産まれないとその後の人生どうにもならへんやんけ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:35.49 ID:7Cdkxwbip.net
>>398
でも神奈川の公立はもっとカスなんやで
しゃーなしや

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:40.00 ID:cr91gpt50.net
大学の受験勉強なんか読書(洋書と歴史)が好きなら無勉で早稲田行けるやん
平凡な人生が送りたいならそんくらいでええわ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:27:57.79 ID:F7vPRkGIa.net
公立中学やったけど動物園とか思ったことも無いな
どんだけ荒れた地域に住んでるんだよ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:01.02 ID:GO21dfX60.net
マネーパワーでゴリ押し出来るレベルで裕福やないんやったら公立中通わせて大手進学塾が一番コスパええで
当然集団の所な
個別は生徒も講師も落ちこぼれが行くところや

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:08.89 ID:/9WqKtsL0.net
>>419
昔中受小学生見た時小学生が普通にパーテーションとコンビネーション使いこなしてて草生えた

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:10.91 ID:PNOp/1R50.net
49 創価 関東学院A
48 早稲田摂陵@首 獨協@ 日大藤沢@
47 成城学園@ 桜美林@前 茗溪@
46 芝浦工大@ 日本大学A 成田高(前期)
45 土佐塾(東京前期) 城北埼玉@
43 日大第二@ 西武文理@ 獨協埼玉@
42 横須賀学院@ 千葉日大@
40 秀光(東京) 東京電機@ 桐蔭男子@ 静岡聖光@

    
434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:12.03 ID:rpDWu/pZ0.net
>>419
でも相似や方程式使っちゃ駄目やからな
上位校は下手な高校より余裕で難しいで。ワイでも解けんの全然あるわ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:14.51 ID:aQLGC7cP0.net
>>419
相似はでんかったっけ?
合同だけだったか?

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:19.98 ID:EXhYXqHgd.net
部活の話とか出るとまともに話せなくなるおまえらおもしろい

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:21.29 ID:NUFVl6MWd.net
>>423
だからか、何か頭でだけ考えてるように見えるぞ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:25.01 ID:639Qvzb1d.net
>>416
ワイ文武両道で彼女語学堪能やからあながち無理やないで

    
439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:26.25 ID:BINGbmO60.net
>>411
県トップ高は内申ほとんど関係ないんやで

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:27.67 ID:VvbyZUO60.net
>>411
ガチでこれは無くした方がいいと思うわ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:29.43 ID:iBZDGk3I0.net
田舎やから私立とか金持ちのバカが行くもんやと思っとるわ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:33.80 ID:gLUmwNX0a.net
アフィカス

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:36.04 ID:t6rSkkPb0.net
>>378
まあみんな駅弁レベルには行ったな
なお浪人して結局起業したりニートになったりする層もいる模様

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:36.76 ID:9g0sBxtO0.net
公営団地住まいの中卒高卒率は異常
家遊びに行ったらあっ(察し)になる

    
445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:42.35 ID:4ExrmW4B0.net
将来角田美代子みたいなのもおるんやろうな
免疫付けるために必要や
やっぱ公立は

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:42.96 ID:orFlAtcZ0.net
ワイ田舎民、私立中学行く奴を見下す

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:28:56.81 ID:kUUvImMf0.net
>>182
九州全県特に福岡熊本鹿児島の旧外様雄藩トリオ
私立中学なんて行こうもんならオカマ扱いよ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:12.19 ID:F4kk6ZRba.net
ぐんまーの公立中は酒飲んだり、レイプまがいのことされたりして大変なんやぞ。

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:12.55 ID:b74ad82m0.net
ここで中高一貫とか入れてエリート教育する層って目標はどこの大学なの?

東大しか見えてないの?

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:14.66 ID:j8zhzO5R0.net
>>441
滋賀やけどそんなんやったわ

    
451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:15.22 ID:7Cdkxwbip.net
>>358
慶応中等が普通以下になってて草
逆にワイの中学上がり過ぎてて草

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:16.61 ID:1a/gqnQ80.net
公立受験はどうなんねん

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:18.81 ID:Xf6HeiaR0.net
中学受験算数は変な方向に難しいイメージやわ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:19.05 ID:QH+sneY/0.net
>>364
授業によるで
開成は数学英語社会の授業のレベル低いというか完全教員が趣味に走ってる
生徒はとっくに見放してるから寝るかゲームするか塾の宿題やで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:20.13 ID:uOCAQNpH0.net
>>428
せやろか?
ワイのT蔭なら横浜精卵とかの方が圧倒的にマシやで
わざわざ中学から通わせる意味無いと思うんよ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:21.50 ID:VGSDglmbd.net
わいは数字がついてる学校は見下してたというか眼中にもなかったな

    
457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:23.44 ID:sop1tXQs0.net
小学生の時は天才言われてたやつwwwww

なお

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:23.61 ID:3Jmd/TXa0.net
中学受験で相似は頻出やで
塾やと小4から勉強するくらいやからな

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:29.76 ID:CocbzfzB0.net
>>400
ワイやで

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:34.83 ID:xWWkctq40.net
小学校の頃小4になっても九九できなかったやつとかおるけどいま思えばみんな底辺やな

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:35.19 ID:aQLGC7cP0.net
>>447
ラサール「何やってんだお前ら〜俺も仲間に入れてくれよ〜」

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:40.57 ID:Z9zMKCCxr.net
>>385
元が優秀やから浪人すれば大抵志望大学2番手ぐらいにしっかり滑り込むんよな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:46.14 ID:t6rSkkPb0.net
>>434
私立なら普通に丸つけるって聞いたけどな

    
464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:46.41 ID:FOYnv6bz0.net
>>449
これからの時代は中高一貫に入れたほうがええで

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:48.38 ID:E0LSRk2t0.net
>>447
ラ、ラサールがあるから・・・
なおどの道ホモ扱いはされる模様

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:49.49 ID:IVUmi0ps0.net
中学受験は命に関わる問題だと カミムラ事件が教えてくれたんだね

周りがクズだと 潜在能力あるやつも足を引っ張られ 高校大学の受験にまで悪影響が及ぶ

果てはうつ病や就職失敗で自殺まであるし、ほんとヤンキー死ねよ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:29:52.69 ID:NUFVl6MWd.net
>>431
地方やとそもそも塾予備校無しで旧帝大入るつわものがゴロゴロしとるしな
私立に金掛けるのは意味ないわ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:05.13 ID:ZK8RY8r90.net
ワイ地方の全寮制の私立中高一貫に行き医者の息子の多さにビビる
そして生活のレベルが違うことをまざまざと感じたわ

    
469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:08.04 ID:aQLGC7cP0.net
>>454
なぜか国語のレベルは高いもよう
理科はよくわからん

変わった先生はおるな

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:14.54 ID:OXfTkVqva.net
未だに湘南翠嵐>>>浅野だと思ってる県民多すぎて草
時計の針が30年前で止まってる模様

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:15.85 ID:Qw+Vygx90.net
公立トップは学区外受験になってクソハンデ背負わされるから中高一貫行ったわ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:19.78 ID:jxlarWfg0.net
中学受験数学の図形って肝は立体把握と比だよな
ここ出来ない子は無理

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:23.19 ID:rxQxcbud0.net
こういうスレを間に受けてチンフェみたいな奴が生まれるんやろうな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:27.18 ID:pz33FSMj0.net
偏差値最低でも60弱ない私立なら行かせる価値ねえわ
公立と大差ない

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:30.93 ID:BINGbmO60.net
>>182
茨城は公立王国やで県一の進学校の高卒が茨城大卒よりも評価高いし

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:32.72 ID:VvbyZUO60.net
>>454
テストどうするんや?

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:34.49 ID:/9WqKtsL0.net
方程式使わずに鶴亀算とかその亜種みたいな問題解かせる意味ってなんなんや

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:34.67 ID:k/rzd5s8E.net
>>435
相似合同なんでもありやぞ
三平方の定理とルートが出てこないくらいや

    
479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:47.91 ID:TL4i0I9h0.net
私立がヨイショされるのは東京だけやろ
他の地域やと私立なんて公立行けなかった落ちこぼれが行くイメージ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:54.99 ID:F4kk6ZRba.net
>>466
まーその通りやね。
あと小6の段階でいける大学は決まってまうので、それまでの教育をするのが大事よ。

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:55.79 ID:rcUCyHQOp.net
中学私立で高校公立の友達おったわ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:30:59.51 ID:FOYnv6bz0.net
>>473
チンフェは学歴的にはゴミやんけ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:00.85 ID:sop1tXQs0.net
底辺底辺言うけどみんなそれなりにちゃんと生活してるんやで

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:03.73 ID:639Qvzb1d.net
都立の中高一貫てどうなんや

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:03.96 ID:RhdLf5J20.net
武蔵卒のワイ、くっそ高校生活楽しかった模様

    
486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:04.54 ID:q1Qs2fZod.net
>>411
これ
みんな見落としてるけど音楽・美術・体育教師辺りに大型地雷教師がいる可能性

担任がアホだとクラス単位で落ちこぼれるし

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:11.49 ID:1O9pZHci0.net
>>439
そうなん?
うちの県やとワイの時はそれなりに関係してたけど

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:12.16 ID:aQLGC7cP0.net
>>478
なんでもありっつーか「小学校で普通に教えてるけどみんないい加減にしてそう」なのを出すのか
「そもそも小学校で教えない」のを出すのかでだいぶちゃうやろ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:13.59 ID:jlAxULyX0.net
>>452
公立中から学区1位の高校に入る奴が280人中20人やったでワイのとこは

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:13.99 ID:t6rSkkPb0.net
>>454
中学2年あたりまで教員は自分の専門分野についてばっかやってたな

    
491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:15.20 ID:qakLjKb90.net
進学校の先生って教え方上手いわけではないよね
むしろ頭良すぎてマニアックな方向に行っちゃうイメージがある

で、生徒は自分で勝手に問題解いてる

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:22.28 ID:jyuSZAXe0.net
>>23
ここの近所の住人やけど昼に近所のこじゃれた飯屋行ったらちょうど母親連中ががランチ会?しとってもちろん高校はもっといいとこ受けさせるわよねえと言ってたで
なぜか全員黒い服着てた

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:34.49 ID:9g0sBxtO0.net
でも基本中学でグレる奴は家庭環境がクソな奴が多かったで
親がそれなりのサラリーマンの家の奴は大体普通やった
親が教師の奴はグレてた

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:37.51 ID:VvbyZUO60.net
>>484
やめとけ
せめて小石川武蔵

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:41.90 ID:b74ad82m0.net
>>464
これから何か変わるの?

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:42.49 ID:8YY0pUMNd.net
公立中は1クラスに1人は人格が清原並みに終わってる奴がいたよな
やっぱ意識的に振り分けとるんやなって感じたわ

    
497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:42.62 ID:QH+sneY/0.net
>>410
最近は鉄と平岡塾とグノーブルが多いで
>>424
開成の高入組の東大合格率6割超えるで
>>434
使っても丸もらえるで

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:48.71 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>477
ユークリッド数学は結構頭かちこちになるで
小さいうちは鶴亀算とかのほうがいいと思うわ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:49.53 ID:xWWkctq40.net
>>484
武蔵小石川両国ならええとおもうで
わけわからん公立中高一貫はわりかしゴミやで

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:49.80 ID:m3LO8gsYM.net
>>467
田舎だとトップ高でも課題滅茶苦茶出すからな
高校が予備校の代わりになってるのが現状や

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:51.42 ID:j8zhzO5R0.net
公立中は受験期であろうがヤンキーは授業中に喧嘩したり上靴投げたりまず授業にならんからな

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:56.01 ID:AE8K+EFv0.net
>>434
>>435
いや方程式はまだしも相似は絶対に知ってないと解けない問題が頻出してた
相似比から面積求めるとかアホかと
入試は公式の解答って出ないから確定ではないが少なくとも問題集の内容は方程式と相似もろやったわ

    
503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:31:59.26 ID:BYbj2AIy0.net
中学受験でわかるのは親の意識と階級、蔑ろにする奴は何も考えてないバカ親かそもそも受験とかしらない家庭

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:02.07 ID:639Qvzb1d.net
>>489
ぐう優秀やな

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:04.36 ID:NUFVl6MWd.net
>>491
ぶっちゃけ進学校の奴らのが公立のやつより塾予備校行ってる割合高いしな
授業自体にそこまで差はないで

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:08.34 ID:hW5BfsHD0.net
>>411
アレもうちょい何とかならんのだろうか?
愛知県のシステムを見るたびにそう思う

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:13.21 ID:F6X6M0x40.net
ファッ!?
相似は普通に使って解いてたで
あれ正規のカリキュラムに入ってないんか

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:14.69 ID:aQLGC7cP0.net
>>479
兵庫神奈川辺りはそうでもない
大阪埼玉千葉は中間かな
京都はよくわからん

    
509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:16.19 ID:GO21dfX60.net
>>467
私立中学があかんとは言わんけどちゃんとした私立通わせようと思ったら差し出す物が多すぎるンゴねぇ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:18.85 ID:/YPt/y+a0.net
>>484
記念受験のせいで倍率高くなっとるけど受かる子達はそれなりの私立受かるレベルや

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:19.38 ID:7Cdkxwbip.net
>>470
神奈川県全部対浅野でも浅野の勝ちやろ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:23.49 ID:eeMcAar30.net
>>493
親が教師の奴は高校バリケード封鎖しとったわ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:26.47 ID:xzWUV1HWH.net
>>447
福岡だが福岡だと西南中→公立御三家
北九州は明治学園中→小倉・東筑

これは割と目にするが

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:34.55 ID:eOxjCjSa0.net
>>467
逆に都会は天才やなくても周りがアシストする環境があるとも言える

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:34.92 ID:/9WqKtsL0.net
>>491
高校の頃生徒間で数学はこの先生が当たり英語はこの先生が当たりって当たり前のように採点しとったわ

    
516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:39.95 ID:t6rSkkPb0.net
>>476
教科書から適当か話した内容を適度に噛み砕くかやな
後者なら平均点崩壊するからみんな平等に下駄履かせて赤点回避や

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:49.79 ID:FOYnv6bz0.net
>>495
センター試験廃止、人物重視の入試導入や

すぐにはならへんけど高校在学中から複数回到達度試験をやってその平均スコアをつかったりする

圧倒的に中高一貫校が有利

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:56.54 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>491
うまい奴はうまいぞ
うちの理科の先生とか宮廷主席入学も納得の授業や

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:32:57.05 ID:K/cwNWxOd.net
>>411
これひで

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:10.75 ID:QH+sneY/0.net
>>469
国語はレベル高いわ
もはや哲学じみてたりする
>>476
真面目くんのプリントコピーで一夜漬けや
>>490
今でもそうやで

    
521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:17.66 ID:xzWUV1HWH.net
>>479
九州だけどそれはない

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:27.95 ID:NUFVl6MWd.net
>>500
つーか課題出さなくて結局生徒が予備校通ってる都内私立のが問題やろ
何のために高い金とってんねん

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:33.48 ID:1B1dNT/50.net
都市部はそうでも田舎だと公立しか選択肢が無いという現実
ワイが住んでた県

私立中学 → 県庁所在地にしかない
私立高校 → 公立落ちた奴が行く所

こうやで

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:36.40 ID:/sD6tZWK0.net
>>383
結構ある話やろ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:40.92 ID:jlAxULyX0.net
>>504
むしろ少ない方なんだよなあ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:45.22 ID:aQLGC7cP0.net
>>497
「日比谷高校と開成の高校編入の現役合格率はどちらも10%くらいです」
「ただ、合格時の学力は開成のほうが高いので、日比谷のほうがしっかりした
 学校であるということがいえます」

ネットに平然と書かれてるのを見て呆れたわ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:47.54 ID:PNOp/1R50.net
陣内孝則が西南学院高校で驚いたんやけど意外と勉強頑張っちゃった系?

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:48.28 ID:1O9pZHci0.net
金はかかるけど今の時代なら、周りがそれなりのレベルの学校に放り込んで、
東進でも受けさせて補えばええんちゃうの?(適当)

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:48.53 ID:m3LO8gsYM.net
>>501
ワイのところはDQNっぽいのはスヤスヤで快適に勉強できたわ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:53.51 ID:BINGbmO60.net
>>487
レベルの高い中学と底辺の中学の生徒の内申が不公平になるから試験の点数で決めるようになったみたい

    
531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:33:53.61 ID:uOCAQNpH0.net
>>493
両親教師のワイ中腰で見物
無事なんJ民になった模様

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:00.80 ID:639Qvzb1d.net
自分が中学受験してないからわからんのやけど、小学生が塾びたりってちょっと可哀想なんやけど
めっちゃ遊びたいやろ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:01.39 ID:L37fLgpT0.net
御三家は今でも憧れる
スタメン半分以上が東大行くような野球部に入りたかったンゴねえ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:18.23 ID:AE8K+EFv0.net
>>501
うちのヤンキー寝てたわ
ヤンキーにもレベルあってレベル高くなると学校来ず軽犯罪に夢中やから害なかったわ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:18.82 ID:VvbyZUO60.net
>>516
>>520
サンガツ
社会とかはどこもあんま変わらんやな

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:19.45 ID:NUFVl6MWd.net
>>517
これほんと糞
階級社会化がさらにエスカレートするだけやで

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:20.45 ID:QH+sneY/0.net
>>491
ほんこれ
中1の数学は1学期まるまるユークリッド幾何学について語られたわ
地理は「大学院レベルの気象学を教える」とかいわれて大陸周辺の気候変動の話教えられたしこれもうわかんねぇな

    
538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:20.63 ID:F7vPRkGIa.net
>>479
愛知県はそんなかんじやね

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:25.49 ID:CocbzfzB0.net
ワイ消防のときサボりまくったけど偏差値65通ったぞ
なお今

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:29.58 ID:IVUmi0ps0.net
>>517
はえ〜
スーパー格差社会が完成やな

センター廃止って2020年って確定なん?

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:30.17 ID:T6h6Tfw80.net
たまにクイズ番組で中学受験の問題出てくるけど全然わからん

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:31.16 ID:FOYnv6bz0.net
>>532
めちゃくちゃ楽しそうに勉強しとったぞ

    
543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:41.00 ID:t6rSkkPb0.net
>>520
真ん中はやったなーw
プリント配って空欄を板書で補充なら楽なんやけど一からノート作らなあかん時はみんなコピーしまくってたわ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:46.69 ID:7Cdkxwbip.net
学校で内職とかまだまし
鉄緑で内職し始める奴いるし
まあ理3行ったけど

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:47.26 ID:1O9pZHci0.net
>>530
改善されつつあるんやな

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:51.01 ID:/9WqKtsL0.net
>>532
子どもがある程度モチベーション高くないと塾に放り込まれてる子どもが可哀想でしゃーないわ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:52.60 ID:xc7sTop90.net
ワイ、名門男子校出身
息子なら私立共学、娘なら私立女子校に進ませたい

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:53.46 ID:tUJfjY+e0.net
ワイ愛知県民
優秀な私立中学高校の名前が片手で数え終わる

    
549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:57.14 ID:DbBF1QGN0.net
ワイ神奈川の塾講師が来ましたよっと

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:57.87 ID:k/rzd5s8E.net
>>449
エリートを目指すんやなくて落伍者になる確率を下げるんや
頑張ったけど頭たりんくて日大ならまぁしゃーないって思うけど中卒DQNとかになったら嫌やんか
子供は学校で多くの時間過ごすしその影響は大きいからその学校を変えるんやで

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:34:59.86 ID:X0ke9Xiwa.net
ワイ都内で小学校から大学まで国公立やけどアカンのやろか
地元の小中が一番楽しかったし高校大学受験無事にいったから良いと勝手におもっとるんやが

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:01.65 ID:aQLGC7cP0.net
>>520
っていうかお前開成か
まだ葛西さんとかおる?

佐藤郁は俳句甲子園で名前が出てて草はえた

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:02.47 ID:2CpTLPBS0.net
ワイ塾講、無駄なことやと思いながら都立中入試向けの授業をする模様
大人しく私立の勉強やらせればええのに

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:03.97 ID:PUk54dVI0.net
ワイの公立中もDQNの間で万引きが流行ってたわ〜

    
555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:05.10 ID:VvbyZUO60.net
>>537
楽しそうやんけ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:08.98 ID:FOYnv6bz0.net
>>540
それは確定やで

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:09.18 ID:xzWUV1HWH.net
>>527
陣内孝則は国立付属中学卒やぞ
確か佐賀大教育学部附属の

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:19.26 ID:NUFVl6MWd.net
>>526
こういう謎のステマに騙される親の子供がかわいそうや
世間体で自分の人生決められるんやで

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:28.67 ID:rxQxcbud0.net
>>482
ああいう奴は自分の事は棚上げにネットの書き込みソースでまわり見下しながら煽るやろ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:29.87 ID:9eadIY4D0.net
勉強に限れば高校から頑張ればいいだけやけど、公立中学はマジでDQN多くて勘弁やったな
唯一良かったのはDQNによる可愛い女子のジャージとパンツ下ろしを見れたことか、そいつ親呼ばれててワロタけど

    
561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:40.54 ID:atQHWMV20.net
ワイ中学受験国立進学高みの見物

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:44.84 ID:9g0sBxtO0.net
昼過ぎに部長出勤するギャルとか授業中に先生にキレて教室出て行くDQNとか結構おってうわぁ…と思ったなぁ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:50.46 ID:9PQA1CbPr.net
>>532
小学生の時は塾休む口実ばっか考えとったけど後になって良かったと思っとるで
まあ落ちぶれたけどな

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:53.67 ID:jlAxULyX0.net
地方出身やから都会の常識がわからん、ほとんどの子が塾行って私立中学受験するんか?

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:35:56.53 ID:m3LO8gsYM.net
>>522
わざわざ好き好んで私立に行くことはないわな
エスカレーターで早稲田に行きたいとかなら別やが

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:00.95 ID:DbBF1QGN0.net
公立中高一貫校は地雷ンゴねぇ…
倍率だけやたら高くて実績でない

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:03.46 ID:BINGbmO60.net
>>517
部活やる生徒激減しそう

    
568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:08.03 ID:uOCAQNpH0.net
>>532
塾に好きな子出来たやで

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:16.74 ID:V22LzsPO0.net
ワイ船橋の公立中やったけど飴の袋が見つかるだけで学年集会やるくらい平和やったで

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:17.60 ID:BdClZjJsa.net
ヤンキーなんておるのか
おってもちょっといきがったやつ数人だったわ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:21.56 ID:t6rSkkPb0.net
>>522
環境が大きいやろな
入るのにそれなりの勉強が必要な時点でDQNやガイジは排除されるから一定の民度は保証されるで

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:22.59 ID:FOYnv6bz0.net
DQNは目をつけられたらマジで殺しに来るからな
正直もうしわけないがいじめを止めたりなんてできへんかった

    
573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:24.34 ID:GloLaaZnM.net
中学受験させようとする奴はアホの生徒が大半やぞ
賢い奴らは勉強が楽しくて上目指してたら何か受験することになってたって感じや
ワイも皆が塾行ってて羨ましかったから親に塾行きたいって言って塾通ってたら受験することになっとったしな

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:24.98 ID:qakLjKb90.net
ぶっちゃけ中学受験ってオタク気質ないと出来ないんやないか?
上の方だと一日中地図眺めてたり化学式書いてるのとかおるし

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:25.25 ID:Z9zMKCCxr.net
>>492
もっと良いとこ<慶応志木

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:26.85 ID:QH+sneY/0.net
>>526
うそやな
開成高入組は超絶優秀やで

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:27.21 ID:SzE871h/0.net
受ける中学が近くにないンゴ…

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:30.30 ID:VvbyZUO60.net
>>553
中学入学後の成績は上位層はみんな私立受験組か塾行かなかった天才組の模様
やena糞

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:34.06 ID:QthBLI1b0.net
ワイ岩手県民、私立の方が頭が悪くて泣く

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:36.09 ID:639Qvzb1d.net
>>560
うちの中学でもDQNは背中のブラヒモパッチン許されてて勃起不可避やった

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:37.37 ID:h68JJE4bE.net
>>527
博多のロッカーは割と勉強できる人多い
鮎川誠は九大やしな

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:41.85 ID:1B1dNT/50.net
>>551
それでええんやで
都市部の奴が狂ってるんよ

経済的な理由で上京できない奴が増えたから都内の大学はレベル下がってて
地底とか逆にレベルあがっとるしな

    
583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:41.86 ID:DbBF1QGN0.net
>>564
半分くらいやな

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:46.63 ID:/vPXDO7+0.net
中高一貫進学校だけが目標って訳でもないんやで
エスカレーターで中学〜大学までで色んな人脈を作って
社会に出てそこそこ偉くなってから仕事でその人脈を活かすんや
保護者同士の付き合いとかもあるしな
学習院とか成城とかあの辺は大学からより付属から入るほうが難しい世界だし
まぁ2chに入り浸って友達作りとかしないんだったら一切無駄だろうけどな

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:52.23 ID:j8zhzO5R0.net
>>534
怖い先生とか仲良い先生の授業は寝てたわ
でも舐められた先生の時は本当に授業にならん
教師とかよくやるわ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:53.64 ID:yLnQubmk0.net
ワイ御三家と言われるところ行っとったけど
みんな親がそうさせたから入ったってだけだったで

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:36:55.64 ID:PNOp/1R50.net
日比谷シンパがお受験板で暴れすぎてて引くわ
公立高校は完全無欠のスーパーマンで私立高校は犯罪者予備軍くらいにわめいてる
公立進学校は地元で神様扱いされるからこうなんねん

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:03.26 ID:kUUvImMf0.net
>>461
九州の私立で一目おかれるのは創立者が旧制五校もしくは七校出身で
脳筋荒くれイズムを校風にしとるとこだけやから
創立者フランス人の学校はNG

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:06.85 ID:xWWkctq40.net
>>532
塾に友達たくさんできたわ
日能研の一番上のクラスでメンバー上位はほとんど変わらんからな

    
590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:09.09 ID:eeMcAar30.net
>>569
飴ってコンドームの隠語とかなんか?

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:16.21 ID:uOCAQNpH0.net
>>551
ええで 最高やで

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:21.79 ID:/YPt/y+a0.net
開成高入組は中受リベンジ組中心やし優秀やろ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:22.85 ID:NUFVl6MWd.net
>>565
こういうスレとかでもよくいるけど、手段から考える人が多すぎるんよね
本当に必要なものを考えればいいのにさ

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:39.94 ID:VvbyZUO60.net
>>566
でもセンターだけでいったら小石川武蔵両国は国立辺りといい勝負してるで

    
595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:40.97 ID:/9WqKtsL0.net
>>590
タバコの隠語やで(適当

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:41.90 ID:aQLGC7cP0.net
>>576
ワイの代は総代が新高やったしな

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:45.97 ID:nrxAweiW0.net
タイマンに負けて顔腫らして学校来たDQNとか中学卒業後養護学校に進学した奴とか同級生女子の下着盗んで捕まった奴とかおったで
やっぱ公立中って非日常空間やと思うわ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:46.90 ID:atQHWMV20.net
>>590
文字どおり飴で学校にお菓子を持ち込むなってのが厳しかったってことやろ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:53.86 ID:t6rSkkPb0.net
>>532
ぶっちゃけ塾無い日は普通に遊んでた

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:37:56.91 ID:80Xng6Sqd.net
中卒父専門卒母の間に生まれたワイ
小中高全て公立に進み学校サボりまくるもなんとか関関同立に滑り込む

    
601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:02.17 ID:DbBF1QGN0.net
>>578
enaってクソみたいなことやらせてるらしいね

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:03.58 ID:z1UizluH0.net
>>532
ワイは小学校嫌いやったから寧ろ塾の方が楽しかったで

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:09.51 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>589
ワイも一番上のクラスやったわ
関東か?

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:09.91 ID:FOYnv6bz0.net
>>587
日比谷高卒でいっちゃん有名なのが一浪千葉法って現状をなんとかしたほうがええんとちゃうんかな

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:10.82 ID:xzWUV1HWH.net
>>585
それやって後でゴリラ体育教師にボコボコにされてた馬鹿が居たな

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:12.54 ID:9PQA1CbPr.net
一貫校でも受験無いからって怠けまくってるとヤバい事になる

    
607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:20.97 ID:xWWkctq40.net
>>601
どんな授業やったん?

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:27.58 ID:QH+sneY/0.net
>>532
勉強楽しかったで
偏差値が伸びるとそれで自分が成長したとわかるから嬉しいんや
>>543
そうそうそんな感じや
>>552
おるで、というかソフテ顧問やろ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:30.19 ID:4ExrmW4B0.net
センター無くなったら再受験どうすんねん
ワイまた大学行きたいと思ってるねんぞ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:40.35 ID:xWWkctq40.net
>>603
東京やで

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:47.02 ID:atQHWMV20.net
順当にいけば進学するであろう中学が荒れすぎてて焦って中学受験したわ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:48.66 ID:E0LSRk2t0.net
ワイがいた公立中も飴の袋の切れ端が見つかるだけでクラス全員一時間正座とかやったな
その分荒れ方が抑制されてた部分はあったけど

    
613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:49.32 ID:NUFVl6MWd.net
>>571
中学程度のDQNガイジなんて親の教育さえまともなら大して影響受けんで

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:49.69 ID:RhdLf5J20.net
>>537
武蔵かな?

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:53.93 ID:aQLGC7cP0.net
>>587
ゆーても日比谷に「地元」はないやろ

どっちかっつーと日比谷黄金時代の記憶がある
ジーサンバーサンに洗脳されてるんちゃうか?

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:55.11 ID:JnDRx97F0.net
都会の企業って高校の学閥あんの?

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:38:58.88 ID:PUk54dVI0.net
>>587
あの半芝低脳日比谷猿なんとかして欲しいわ〜

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:00.70 ID:nRxc2oKt0.net
>>576
なお中学受験組開成超絶天才には勝てないんだよなあ
中高一貫に入ると優秀と天才がいるって分かる
でもどっちも理科3類は行けるけどな

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:02.75 ID:/78+l3Szp.net
>>600
あかんやんけ

    
620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:10.47 ID:k/rzd5s8E.net
>>566
本当にそうやな
環境は買うもんなんやから学費払う腹くくるしかないのにって親御さん見てて思うわ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:22.17 ID:BINGbmO60.net
公立中は卒業したヤンキーが爆竹投げるわバイクで校庭走るわでめちゃくちゃやったな
でもカオスやけど面白かったわ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:23.80 ID:t6rSkkPb0.net
>>584
2chやってても多くは普通に友達おるんやで
ガチの陰キャは勉強に耐えられず潰れるからそもそも学校に入れへんのや

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:24.20 ID:aQLGC7cP0.net
>>608
まだおるか
もうだいぶ老けたんやろなあ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:24.97 ID:xWWkctq40.net
>>600
中卒が関関同立ならええやん

    
625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:34.20 ID:h0oLm1M80.net
三輪田のJのお嬢様いらっしゃる?

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:34.55 ID:gRdKLIRka.net
>>381
早稲田だと底辺早稲田入れてくれないんだよなぁ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:35.28 ID:BYbj2AIy0.net
>>569
毎日ガラス割れてたぞ
つーか公立は年や地域によってバラつき大きいから自分の経験で一般化はできん

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:37.31 ID:pz33FSMj0.net
>>417
どこぞの無能の出身校の成蹊ってやっぱガイジやな
ワイが受験生やった頃にはせめて55はあった気したわ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:39.54 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>610
ワイは関西や
残念
関東の一番上って開成特進とかなんか?

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:44.40 ID:9g0sBxtO0.net
中学受験したけどもっとスポーツとか他の習い事も熱心にしとけばよかったと思う
5、6年になったら塾が忙しくてほかの習い事なんかやる余裕なくなって全部やめた

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:47.70 ID:D1xQ9mrH0.net
落とせ糞アフィ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:51.53 ID:FOYnv6bz0.net
>>609
ぶっちゃけ安倍ちゃんの思いつきやからまだ方針きまってないで

センターの代わりに導入する記述型試験の採点を大学教員におしつけようとしてたり、さんざんな様相を呈しとるで

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:53.08 ID:XArlF3Nka.net
恩恵を受けて育った賢い人ほど親も含めた周りの環境で子供の成長が左右されることを実感しとると思う というわけでワイの子供は私立いかせるわ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:53.43 ID:j8zhzO5R0.net
>>572
ほんまそれ
かと言って教師にいじめを止められるかって言ったらほぼ不可能
ましてや大津のいじめなんて教師が加担してたらしいし

    
635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:54.33 ID:639Qvzb1d.net
>>597
タメで夜這して警察捕まったヤツと一個上で3人組でレイプしたヤツが強烈だったわ
バイクで事故死とかもおった

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:39:59.95 ID:2MmFDR+V0.net
ワイ塾講、上位層以外は中学受験しないことを切に願う

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:02.40 ID:Z4AvFPy30.net
>>551
ええやろ
いろんな奴おる方が楽しいと思うわ
ワイも公立小中が一番楽しかったし

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:04.76 ID:CjVqzMEn0.net
>>22
ワイ尊師後輩、何も言えず

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:06.89 ID:HpqT6ZJBa.net
まともな私大がない地方じゃ私立中学もお察しやで

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:15.38 ID:NUFVl6MWd.net
>>620
つーか、金がないけど安心が欲しいだけのクソ親に育てられてるんやから実績なんか残らんわな

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:23.72 ID:VvbyZUO60.net
>>601
>>607
ワイは違うから知らんが先生に言われた通りに書く作文が中学入ってから使えるわけ無いやん
優秀な奴らは大体適性検査は理数科目で点数取るけどenaカスはみんな作文で無理矢理点数とって入るんや

    
642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:25.21 ID:AE8K+EFv0.net
>>585
中学公立の教師とかなんでなろうと思ったのか不思議でしゃーない

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:29.22 ID:GO21dfX60.net
>>630
書き込み見とる限りやと受験ダメやったん?

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:52.50 ID:Rdi8J5Haa.net
ワイのガッコは中学受験したの1人だけやったわ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:54.68 ID:aQLGC7cP0.net
>>618
数オリ行くようなのはやはり中学受験組が多いな
一方で留年したり高卒で終わったりするようなのも
やはり中学受験組が多い

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:40:54.97 ID:K3eTIsr+d.net
ワイ進学校の落ちこぼれ、まわりが岐阜大や三重大に行くなか1人名城に進学で泣く
なお同窓会でそれ弄られて死にたくなった模様

    
647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:01.02 ID:T3Mu2c1or.net
都会の公立と田舎の公立は違う
都会公立は私立に人材奪われてる分ヤバい
田舎の公立は上から下まで揃ってる

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:07.62 ID:ngAafj8x0.net
小中がほぼエスカレーターのド田舎では私立に行くのはいじめられっ子だけやぞ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:08.40 ID:GO21dfX60.net
>>636
ほんこれ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:14.28 ID:80Xng6Sqd.net
>>624
勉強せずに家で寝てるだけのワイを県外私立に奨学金無しで行かせてくれるぐう聖パッパやからな

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:15.42 ID:0K82q2qL0.net
私立中学って友達と家が遠いやろ
遊ぶとき面倒やない?

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:16.50 ID:VvbyZUO60.net
>>618
最後の1文が恐怖や

    
653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:19.82 ID:QH+sneY/0.net
>>618
ほんとそれ
ワイは努力型旧高やから中位の位置で悔しかったわ
>>623
国語は定評あるみたいやね
授業受けたことないんやけど評判ええで

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:22.09 ID:uOCAQNpH0.net
ワイの子どもの理想は
筑駒は無理やから学大付属あたりの国公立中学入って国立大学に進むことや
コスパ的には最強やろ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:22.48 ID:xWWkctq40.net
>>629
東京の郊外やったから一番上のクラスは偏差値60以上って感じやったな
ツクコマいくやつもおれば第一志望海城ってやつもいた

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:22.99 ID:klf4uZkl0.net
ワイ一般人、塾講師になる人間が信じられない

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:24.86 ID:S7sstWaSM.net
>>623
それが意外と若いんや

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:26.91 ID:NUFVl6MWd.net
>>642
大学におらんかったか?
なんとなく教育学部入って教員免許とったやつ

    
659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:28.86 ID:9g0sBxtO0.net
>>627
ワイのとこは個室トイレのドアが常に破壊されててウンコしたら丸見えになっとったで

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:33.75 ID:c7ut5GWda.net
子供を公立中に行かせたくないのはわかるけど一方で都立高生活は最高だったから悩ましい

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:36.90 ID:aQLGC7cP0.net
>>632
とりあえず記述試験やから複数回実施は無理ンゴってのは決まったらしいな

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:39.59 ID:FOYnv6bz0.net
>>646
まわりも言うほど名城馬鹿にできるような大学か?

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:42.17 ID:q1Qs2fZod.net
>>632
やっぱ小学校から大学までずっと成蹊とか糞だわ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:42.95 ID:K3eTIsr+d.net
ワイより高校で成績悪かったやつ浪人して名市言っててワロタンゴ

    
665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:46.15 ID:BINGbmO60.net
>>630
中学受験でキャプテンなのに練習全く来ないやつとかいたな

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:52.01 ID:xc7sTop90.net
>>651
めんどい
休日はほとんど遊ばんかったな

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:53.35 ID:m3LO8gsYM.net
>>646
わかる
ちな大学中退

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:55.30 ID:GO21dfX60.net
>>646
それはさすがに周り糞すぎるわ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:56.63 ID:hO4XBn+I0.net
自分のガキを慶應幼稚舎にブチ込まない親とか頭おかしいんじゃねえの?

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:56.70 ID:z1UizluH0.net
>>517
人物重視なら上位進学校不利やろ
面接苦手そうな生徒ばっかりやし、普通の学校と違って評定悪くなるし

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:57.11 ID:hx/R5XeA0.net
>>646
進学校……?

    
672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:57.92 ID:DbBF1QGN0.net
>>607
話聞いただけやが金払ってまでやる価値のないテキストやで
でも安いから底辺のガキがドバドバ来るらしい
んでドバドバ落としてそのまま高校受験まで金づるにするんだわ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:41:58.27 ID:aQLGC7cP0.net
>>629
特進なんてあるのは二流校なんだよなあ・・・

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:01.09 ID:xzWUV1HWH.net
>>587
福岡だが公立トップの修猷館高校の連中とかぶるわw
実績で大負けの久留米大附設の人らにもでかい態度とってる

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:12.20 ID:IVUmi0ps0.net
センター廃止って
一貫校と予備校が儲けるための陰謀ちゃうんか?

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:19.87 ID:639Qvzb1d.net
団地のある公立中はほぼ間違いなくヤバイイメージ
高校の友達の公立中ヤバかったトークはほぼ団地のヤツが関わってる

    
677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:20.25 ID:9g0sBxtO0.net
>>643
合格したけど中3で転校して公立に変わった

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:22.19 ID:GloLaaZnM.net
私立受験した方が他の奴らも遠くから来てること多いから遊ぶ時に遠く行けて色々知れることが多いのがメリットなのもあるで
クソなのはワイのようにやる気の無い奴は6年間受験が無いことでダレてしまうってことやな
真面目な奴は大丈夫やろうけどワイは普通に1浪したわ

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:23.08 ID:OSKkFZ6Ld.net
>>517
高3から巻き返す層が私大行きそうやね

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:24.00 ID:fknT0A1Rp.net
>>381
内進率低かったよな確か

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:32.78 ID:6lqwQb0Qa.net
>>646
岐阜大?三重大?なんじゃそりゃ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:35.49 ID:X4K0QCpz0.net
>>417
ここらへんの中高一貫校でも高校受験やと偏差値70付近やからな
どれだけ母体が違うかがわかるわ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:38.06 ID:K3eTIsr+d.net
>>662
さては愛知の国公立至上主義知らんな?ちびるで

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:55.64 ID:GO21dfX60.net
>>656
金回りはええから若い内に金貯めるのには悪くないんちゃうかな
骨埋めるのはリスク高杉内

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:57.71 ID:YsrHn/AV0.net
そもそも田舎出身のワイには私立に行くことがバカであるとしか感じていなかった

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:59.37 ID:NUFVl6MWd.net
>>670
人物重視になると家柄の影響がモロに出るんや

    
687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:42:59.90 ID:v0z8bfw50.net
田舎の高校受験やと私立は滑り止め、公立が本命やからな
親に私立高校だけは行くなとガキの頃から言われて育ったわ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:00.91 ID:rxQxcbud0.net
>>572
中学生同士で群れてるのはそこまでいかんけど
無職とか高校生ののDQNと繋がってる奴はホンマにアカン奴ばっかりやったな

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:18.05 ID:HZz9Z5Yt0.net
>>673
レス読め
中学受験予備校の話やぞ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:20.33 ID:aQLGC7cP0.net
>>675
予備校は少なくとも短期的には大損やと思うで

「結局予備校いかんと受からへん!」って感じになり、
予備校も新受験への対応がうまく完了したらまあ
そこそこ稼げるかもしれんが

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:23.96 ID:/78+l3Szp.net
>>650
コスパ悪すぎぃ!

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:24.44 ID:j8zhzO5R0.net
>>642
数学教師とか発狂しそう
賢いは1日で理解するし馬鹿は何度も教えてもちんぷんかんぷん
それらを同時に教えるなんてワイには無理や

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:25.69 ID:tUJfjY+e0.net
>>646
多分自称進学校の間違いだと思うんですけど(医薬獣除く)

    
694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:38.11 ID:DbBF1QGN0.net
>>654
それがベストだと思うは
難しいけどな
失敗したら修正効かないよ

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:51.26 ID:aQLGC7cP0.net
>>689
すまんな

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:54.19 ID:PUk54dVI0.net
ワイは「enaと言ったら奥田猛」みたいな時代が終わった頃の受験生やったわ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:55.39 ID:FOYnv6bz0.net
安倍ちゃん「今の学力テストはパターン化しててあかん!w多様性をもった大学生を獲得するためにAOやるやで〜www」

AO義塾「さっそく当塾から16人東大に受かったンゴwww」

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:43:56.48 ID:GO21dfX60.net
>>687
愛知とかいう経済第三位の田舎

    
699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:02.40 ID:K3eTIsr+d.net
>>671
まわりの奴ら=高校で共に落ちこぼれてた奴らやで
上位は東大京大名古屋大学よ

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:03.92 ID:cX4KxKd/0.net
結局長い付き合いになるのは自分と似たような環境の人間やからな
公立やったが中学時代の連中とか卒業してすぐ縁切れたわ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:04.55 ID:RXGqSXaAa.net
ワイ中学受験組、成人式で死亡

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:05.48 ID:VvbyZUO60.net
公立中高一貫J民おらんのか?

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:06.03 ID:QH+sneY/0.net
開成が良かったのは中学生のうちから会いたい職業の人にいくらでも会えたことやな
医者弁護士官僚いくらでも会えるから将来のこと考えるときには凄く使えるんや
その辺は中高一貫の魅力やで

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:17.42 ID:AE8K+EFv0.net
>>658
なんとなくで教育学部行くやつとかおらんかったわ
教師目指してるのは高校と小学校が多かったかな

    
705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:24.39 ID:xc7sTop90.net
中学受験で慶応とか早実入って大学までエスカレーターが楽な1番楽な気がするわ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:34.31 ID:6hMImNfI0.net
開成とか桜蔭受かるレベルなら受けさせるけど
昔なら早慶エスカレートも万々歳だが、今は公立から国立狙うのもアリやからな

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:38.58 ID:eOxjCjSa0.net
マンモス一貫校やと6年で徐々に振るいにかけられて行く様が今思うとすごかったな

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:41.03 ID:BINGbmO60.net
>>687
田舎の私立高校はホントに金の無駄だからね
金はとるのに環境は全く良くない

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:44.09 ID:m3LO8gsYM.net
>>683
早稲田行くより底辺国立の方がマシみたいな雰囲気やったな
あれは異常や

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:46.83 ID:QH+sneY/0.net
>>701
学校で成人式やってくれないんか?

    
711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:47.27 ID:PNOp/1R50.net
>>674
修猷館って右翼団体玄洋社の構成員ばっか輩出してたイメージあるわ
早慶なんて可愛いくらいうるさいんだよな。公立進学校がスポーツとかで結果出すと

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:50.93 ID:CjVqzMEn0.net
中学受験でもっと頑張っとけばよかったわマジで
ワイも名門中高一貫から現役宮廷、せめて早慶上位学部行きたかった

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:52.39 ID:hmQLpdJ20.net
中高私立で大学国立とかやと大学の友達の金のなさにビビるわ
高校の時は俺の家って貧乏やなって思ってたけど大学だと金あったんやなって感じる

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:53.25 ID:klf4uZkl0.net
私立中学高校なんて言うほど大したもんでもないって実際に行ってたら分かるけどな
灘ならともかく勉強しない奴もアホほどおる

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:56.76 ID:XArlF3Nka.net
>>646
岐阜三重煽るほど高くないだろ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:44:58.64 ID:/78+l3Szp.net
>>705
まず受からんわ

    
717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:11.22 ID:aQLGC7cP0.net
>>705
開成から早慶とかそれ以下の私立行く奴が100人弱おるからなあ
言われないとやらん奴はそのほうがローリスクやね

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:13.49 ID:t6rSkkPb0.net
>>629
日能研はそんな感じやな
サピックスは後者にもよるけど多いとこは上5クラス全員開成受けるとかいう感じやったらしい

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:14.00 ID:NUFVl6MWd.net
>>704
なんとなくってのは、明確な目的がないって意味や
言葉足らずですまん

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:16.64 ID:YsrHn/AV0.net
>>703
カッペですまんがどんな状況で会うんや?

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:23.87 ID:/YPt/y+a0.net
>>703
開成って理科の選択物理化学以外選べるんやろ?
他の私立と比べても教育レベルが桁違いやんな

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:25.82 ID:b74ad82m0.net
>>705
いやでもむずいやん

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:42.60 ID:639Qvzb1d.net
>>703
凄いな
公立進学校やと一般的なサラリーマン中心でぼんやり大学選びしてまう

    
724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:48.61 ID:xc7sTop90.net
>>716
中学受験なんて余裕やろ
塾行ってれば勝手に受かるわ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:48.79 ID:FOYnv6bz0.net
>>683
ワイ関東民、愛知の価値観に震える

2ちゃんの国立至上主義者と話が噛み合わんのは地域差によるものだったのかもしれんな

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:45:49.11 ID:K3eTIsr+d.net
>>693
ワイと同じクラスから東工大や医学部生が輩出されたから進学校でええやん
なおワイ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:03.53 ID:UXCOY/h40.net
ワイ埼玉県民、失笑

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:05.77 ID:PUk54dVI0.net
灘、開成、筑駒で理三志望で結局理三行けないとかウンコやろ、凡人未満もいいとこや

    
729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:07.07 ID:z1UizluH0.net
>>686
ワイの母校は結構な進学校やったけど、田舎だったのもあって家柄重視だと下克上されそうな生徒層やったぞ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:12.36 ID:uPr0Vupy0.net
金ねえならしゃあないやろ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:13.57 ID:DbBF1QGN0.net
早慶行くなら桐蔭で十分やろ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:14.41 ID:NUFVl6MWd.net
>>703
親がまともに交友関係もってりゃそんなんいくらでも会わせられるやろ

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:17.18 ID:uOCAQNpH0.net
渋谷区立笹塚中学校という闇

これがあるから地元の公立中には行かせたくないんだよなぁ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:20.66 ID:klf4uZkl0.net
>>728
開成はしゃーない

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:21.16 ID:iqhrW7T50.net
>>592
中学入学者の化け物じみた天才にはかなわないらしい

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:22.65 ID:qakLjKb90.net
サピックスって余程優秀じゃないと潰れそうな気がするけどどうなんやろか?

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:30.41 ID:/78+l3Szp.net
>>726
えっ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:35.82 ID:PNOp/1R50.net
>>705
早慶は中学から入るのが圧倒的に難しいぞ

    
739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:37.19 ID:t6rSkkPb0.net
>>703
ぐうわかる
毎年すごい教授とか有名人とか呼んで講演してもらったりしてたしなー

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:38.49 ID:K3eTIsr+d.net
高校入った頃は岐阜大くらい余裕やと思ってたら国立どこも受からんかったわ

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:40.20 ID:80Xng6Sqd.net
>>691
喜んでたし働いて返すから…
偏差値50の高校やから関関同立でも割と上の方という事実

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:45.81 ID:NUFVl6MWd.net
>>729
そら田舎やからやろ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:46.08 ID:aQLGC7cP0.net
>>653
元々得意やったこともあるけどワイはあの人の現代文で
東大いけたで

あと中原道喜先生が最後の授業やってた

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:48.41 ID:/vPXDO7+0.net
>>705
中学合格!!将来安泰や!!とか思ってると痛い目みるんやで(結構マジで

あと早慶クラスは知らんけど下位私立大の付属だと
高3の三学期に内進生は授業受けさせられたりする

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:52.61 ID:GO21dfX60.net
>>724
凄いンゴねぇ

    
746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:55.70 ID:86KsiCBG0.net
公立中学って今考えたらsyamu_game並のガイジだらけだで
そういう連中はもれなく中卒かFラン高校行きになってたが

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:59.23 ID:2MmFDR+V0.net
>>738
一番楽なんだよなぁ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:46:59.32 ID:X4K0QCpz0.net
>>703
Tehuくんみたいに人脈自慢できそうやね

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:03.62 ID:GloLaaZnM.net
私立行った方が自由でええぞ
ワイのとこが自由すぎたのはええけどプチ大学生活過ごしてたようなもんやったし
賢い奴なら私立行きゃええねん

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:19.80 ID:xc7sTop90.net
>>747
よくわかっとるやんけ

    
751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:22.77 ID:k/rzd5s8E.net
ワイ講師やけど実際塾の力なんてたかが知れてると思うわ
定期的に単語テストだとか模試やってくれるのと周りに同じ目標を持って頑張ってるやつが沢山おる環境ってのが一番大事でほんまは勉強なんて一人でシコシコやるもんやからな

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:26.55 ID:BYbj2AIy0.net
自分が将来日本を動かすとか世界を股にかけるみたいな発想はそういう大人を身近に見ていないと生まれない、普通の公立じゃほぼない

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:31.83 ID:GO21dfX60.net
>>725
一応言っておくと愛知の都市部は全国的に見ても学力かなり高いで

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:32.38 ID:hW5BfsHD0.net
若い人が多いように感じられるけれど…
こういうスレは親の世代が読むべきだと思う

有益な話が散見される

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:34.22 ID:j8zhzO5R0.net
公立の同窓会ヤンキーが幹事やってくれたけど30人ぐらいしか集まらんくて赤字やったらしいな

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:34.78 ID:QH+sneY/0.net
>>720
「弁護士に興味あるンゴ、でも周りにいないンゴ」→「せや、OBの弁護士に会うで!」→学校経由で弁護士専用のOB会に連絡取ってもらって学校に来てもらうor休日に自分から会いに行く

    
757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:39.38 ID:uOCAQNpH0.net
>>725
いうて東京も国立至上主義に間違いないけどな
理科大マーチあたりなら普通に農工電通選択するし地元にも実際いるし

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:40.91 ID:e1CRlf9U0.net
中学も高校も大学も私立で親に申し訳ないわ
中学受験でも大学受験でも相当塾に金払ったやろし

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:47.32 ID:K3eTIsr+d.net
岐阜大三重大は国立やぞ
その時点で私立のワイは負けてるんや

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:47:59.89 ID:v0z8bfw50.net
そもそも私立の中学に行かせれるだけの財力を持った親の元に生まれたことを有り難く思うべき

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:08.15 ID:xWWkctq40.net
>>738
いま思えば中学受験で武蔵なんか受けんで早稲田受けてスパッと合格しとればよかったわ
大学受験なしで早稲田とか最高やん

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:09.02 ID:z1UizluH0.net
>>674
附設卒で福岡残る割合と修猷卒で残る割合が違いすぎるのもあるかもなぁ

    
763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:10.60 ID:NUFVl6MWd.net
>>752
それはそもそも親が小者なだけや

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:11.42 ID:AE8K+EFv0.net
塾講師やってて思ったけど
特に一般の中学生向けの塾なんて教師とかカリキュラムほぼ関係ないのに講師陣って自分の力で伸ばしてるとか思ってるんよな
週二回の2時間ずつの授業で教え方も糞もないわ

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:15.55 ID:jeRzyFKY0.net
ワイそもそも私立中学が存在しない田舎出身低みの見物

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:16.38 ID:QH+sneY/0.net
>>721
中学の間は物理化学生物地学全部別々の授業であるで
高1は化学必修であと2つ選ぶ
高2は好きなの2つ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:26.70 ID:uOCAQNpH0.net
>>731
各々100人以上いけるからねw

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:33.33 ID:GloLaaZnM.net
>>751
中学受験に求められる塾講師の力なんていかに小学生に好かれるかやろ
小学生なんて面白い教師やったらバカみたいに聞くからな

    
769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:44.15 ID:VvbyZUO60.net
>>756
その系統の職のob会があるってすごいな

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:46.23 ID:q1Qs2fZod.net
>>756
意識高いなあ
嫌みじゃなくて素直に

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:49.58 ID:eeMcAar30.net
>>759
落ちこぼれて名工大入ったけど
名古屋では異常な持ちあげられ方でビビったわ

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:50.55 ID:QH+sneY/0.net
>>732
財務事務次官OBにも会えるんか?

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:51.46 ID:iqhrW7T50.net
>>736
他塾で偏差値60のそこそこ頭いい扱いされる学校が偏差値50やから
心折れそうやな

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:53.64 ID:eOxjCjSa0.net
社会人になって思うのは都会生まれって相当有利やね

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:55.53 ID:FOYnv6bz0.net
>>755
公立中学の同窓会とかけっきょく地元に残ったマイルドヤンキーが集まっとるだけやわ

絶対行かへん

    
776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:48:59.94 ID:tUJfjY+e0.net
>>709
ホントに国公立至上主義やで
高校で許される私立は東海、滝くらい
大学だと関関同立、Marchは底辺国公立より下だと思ってるやつなんてざらにおる

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:04.26 ID:pz33FSMj0.net
大学受験の早慶のが大分楽だわ
中受早慶は通る気せえへん

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:04.41 ID:e1CRlf9U0.net
>>511
栄光聖光っていうラスボスがいるから…

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:10.70 ID:PNOp/1R50.net
>>769
ていうか会社ごとにあるで

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:14.06 ID:b74ad82m0.net
いや日本全体が国立至上主義だからな

例外的に東京にある早稲田大学慶應義塾が強すぎるってだけで基本国立のが上なのは常識だろ

    
781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:15.53 ID:t6rSkkPb0.net
>>756
専門職のOB会は凄いよな
弁護士、医者からJRまで色々あるわ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:23.36 ID:GO21dfX60.net
そもそもなんJだけで見ても奨学金で首回らんくなっとるやつ幾らでもおるのに財源どうするねん

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:29.02 ID:mhP35lEl0.net
川崎の中学校やったけど天井に穴は空いてたし、いじめられらてる奴は椅子で頭殴られるし、発煙筒炊く奴はいるしでほんと動物園やったで

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:30.08 ID:aQLGC7cP0.net
>>756
>>770
そこまで意識高い奴は昔はあんまおらんかったと思うでw

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:30.96 ID:K3eTIsr+d.net
>>771
名古屋の東工大やぞ
名古屋の東大は名古屋大学

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:32.55 ID:xQyCR5pVa.net
自分は広島大学附属

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:34.22 ID:IKkZwnEX0.net
東京の公立中学ってそんな荒れてるんか

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:37.98 ID:xWWkctq40.net
>>768
ほんこれ
いま思えばほんまに面白い先生やったわ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:41.83 ID:QH+sneY/0.net
>>743
凄い
ワイは塾頼りつつ授業も聞く感じや
その中原さんをご存知ないで、すまんな

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:44.14 ID:/78+l3Szp.net
田舎もんは早慶より駅弁
東京人は田舎もんに来てほしくない
winwinやね

    
791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:44.54 ID:2MmFDR+V0.net
>>764
ぶっちゃけ宿題の量やな
アホにはまず勉強量を増やさせなあかんし

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:45.90 ID:BINGbmO60.net
武蔵の中高生は武蔵大生をどんなに感じで見てるんや
やっぱりゴミみたいに感じるんか

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:47.08 ID:h68JJE4bE.net
>>771
名工大は実際ええとこやと思うで

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:47.36 ID:qDRulyH20.net
中学受験で早実や慶応受かる奴は大学受験だと余裕で東大行けるぐらいの頭あるやろ

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:52.73 ID:yLnQubmk0.net
元々勉強しなくてもそこそこできたし嫌いでもなかったけど
親に無理やり受験させられたことで中学以降一切勉強しなくなるパターンが一番まずいし結構多いんや

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:55.24 ID:jlAxULyX0.net
東京来てアホそうなJK電車でよく見るけどそいつらも私立でFラン行くんかなあって思うと金の無駄やなあとは思うで

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:49:59.11 ID:aQLGC7cP0.net
>>778
名前がエロゲに出てくる学校みたいなのなんとかなりませんかね

    
798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:02.60 ID:NUFVl6MWd.net
>>782
奨学金で首が回らないやつは普通の社会人から見たらガイジやから

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:15.12 ID:hmQLpdJ20.net
>>751
灘とか言わん限り毎日こつこつ宿題やる程度で受かる奴は受かるし受からん奴はどうやっても無理やろ
小学生が体系化した学問教わるとか無理やし才能あるやつが受かるだけや

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:22.32 ID:AE8K+EFv0.net
>>719
自分の周りは明確な目的ない奴は経済とか法とかで濁してたで
明確っていうのがどこの学校とか公立私立とかそんなレベルなんやったらそれはほぼおらんかったけど

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:24.88 ID:FOYnv6bz0.net
>>778
浅野は灘と姉妹校やから兵庫に引っ越さなあかん時は灘に編入できるらしいで

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:35.28 ID:xWWkctq40.net
>>792
ワイは結局武蔵入っとらんけど武蔵中高と武蔵大の間に流れてる小川を三途の川って言ってるらしいで

    
803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:36.08 ID:K3eTIsr+d.net
名古屋の東大→名大
名古屋の東工大→名工大
名古屋の早稲田→南山
名古屋の慶應→?

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:39.13 ID:t6rSkkPb0.net
>>768
高校まで行っても変わらんな
つまらん教員の年はある程度合格率に影響するわ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:40.05 ID:aQLGC7cP0.net
>>794
もっと難しい開成からでも半分くらいしか受からんからなあ
灘筑駒までいけばかなりの確率にはなるが

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:41.63 ID:xc7sTop90.net
>>794
それは嘘やで
ワイ麻布やけど結局中間層は早慶やぞ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:44.36 ID:wSCrb9bx0.net
中学前にもなったら本人もちゃんと理解できるやろ
本人と話し合って決めるべきやと思うわ
友達がおるから公立行きたいとかもあるやろ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:46.19 ID:GloLaaZnM.net
>>788
ワイも中学受験辛くなかったからな
遊びで勉強しとったら偏差70ぐらいのとこ入っとったって感じやったわ
中学受験の塾講師は偉大やで

    
809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:51.39 ID:k/rzd5s8E.net
>>768
中学受験はほんまにそれや
特に男の子は反抗期になるとマジで親の言うこと聞かんけどそこで塾に好いてる講師がいるともうほぼ勝ちパターンや

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:50:51.82 ID:CjVqzMEn0.net
>>773
ワイの母校高校偏差値70、中学偏差値55、SAPIX偏差値だと43で草生える
厳しすぎやろ

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:02.80 ID:6iPJA2TZd.net
>>801
麻布の間違いやぞ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:08.84 ID:q1Qs2fZod.net
>>792
川向こうって呼んでるで

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:21.07 ID:uOCAQNpH0.net
女子大は行かせたくないわぁ
ポン女とかトン女あたり
ビッチ養成所や

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:22.60 ID:BINGbmO60.net
>>802
武蔵入らなくてよかったわ

    
815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:22.87 ID:SzE871h/0.net
>>646
ワイは名城の院生やで、高校は病気でろくに通えんかったけどこの大学にはなんとか入れた。ええ大学やと思う

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:23.89 ID:VvbyZUO60.net
>>768
今でも憧れてるわ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:29.31 ID:FOYnv6bz0.net
東大いくやるは尊敬するわ
ガチらないと無理

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:29.66 ID:PNOp/1R50.net
>>794
まあ同じ偏差値帯の非大学附属校は東大60人くらい受かるな

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:33.43 ID:QH+sneY/0.net
>>748
自分を磨かないと結局自分自身は見てもらえないんやで
その辺のことはOBから強く言われるで
>>781
せやな
最近は会計士とか知財とかもあるで

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:40.25 ID:jeRzyFKY0.net
田舎の高校入試とか言う超ヌルゲー
公立トップ校の倍率が1.3で草

    
821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:42.00 ID:xHS3DTfVd.net
>>757
理系やと地域差抜きにその選択で合っとるやろ
逆に早慶文系と千葉大文系やったら早慶選ぶ奴多いんちゃうか

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:42.88 ID:80Xng6Sqd.net
愛知なら工業高校行っときゃ平均的な暮らしできるやろ

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:45.18 ID:GloLaaZnM.net
>>804
大学受験は教師の問題もあるけど殆どは周りの環境やぞ
大学受験で教師ガーって言うのは流石に甘えや

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:48.16 ID:x9yL77740.net
ワイ公立中高一貫、中見の見物

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:51.95 ID:9g0sBxtO0.net
中学受験やる奴が多い地域ならええけど自分だけとかやとモチベーション保つのがキツイ
みんな遊んでる中で自分だけ塾行って長時間勉強せなアカンからな
よっぽど意識高いか親がモチベーターにでもなってくれんと嫌になる

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:57.50 ID:jyuSZAXe0.net
>>802


827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:58.74 ID:4ExrmW4B0.net
大学受験経験しないでエスカレーターだけは絶対アカン
人生やり直しで大学入り直したくなっても経験無いから無理ゲーやし
慶応とかなら大体の学部全部慶応で揃うからいいけど

    
828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:51:59.19 ID:/YPt/y+a0.net
>>820
どこやねん…

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:03.27 ID:NUFVl6MWd.net
>>800
明確っていうのは自分は中学生の教諭になってマクロ、ミクロ両面でどういう目的を達成したいか考えているやつやで

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:04.84 ID:e1CRlf9U0.net
>>801
浅野OBやけどそのデタラメはつまらん

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:17.02 ID:m3LO8gsYM.net
>>776
ワイの友達もそういう奴やったな
偏差値50も無いのに国立やからワイは勝ち組や!みたいに言っとって草生えたわ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:25.25 ID:f2teExz20.net
ワイは名古屋出身で中高一貫→国立やけど子供が出来たら絶対に中学受験させるつもりでいる
塾講やってるとわかるけど愛知の高校受験シビア過ぎるわ

    
833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:26.05 ID:639Qvzb1d.net
私立中ニキ達の親って何やっとったん?

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:25.93 ID:6hMImNfI0.net
でも小中高と遊んで最後の1年頑張るだけでも何とかなるやろ?
ワイは1年浪人してしまったがその分633と遊びまくったからな

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:26.47 ID:xvoxj50Yd.net
開成なんて筑駒落ちのバカが行く所やぞ
優秀なのは筑駒学区外民と高入の一部だけやな

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:27.26 ID:1vAx5Rcu0.net
田舎の公立じゃいかんのか?

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:32.99 ID:t6rSkkPb0.net
>>794
素質はみんなあるやろな
中学は遊んでもええけど高校で遊びすぎるとそうもいかんくなるわ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:33.92 ID:j0Htzynn0.net
>>803
慶應が南山のイメージ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:37.74 ID:GO21dfX60.net
なんJ民の鳶が鷹を生む発想はどこから来るんや

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:38.40 ID:VvbyZUO60.net
>>824
どこや?

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:52:58.66 ID:eGjBtRCid.net
中学受験落ちたけど、九州2位の大学には行けたからいいや

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:07.97 ID:k/rzd5s8E.net
>>830
ワイも浅野やで
こんなとこで見つけるとは

    
843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:08.71 ID:OflpTV330.net
公立中でイジメられて人生崩壊したから子どもには受験させたいわ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:09.17 ID:aQLGC7cP0.net
>>835
日本中集めても500人くらいしか非バカがおらんようになりそうやな

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:09.65 ID:gRdKLIRka.net
>>794
そういうこというから底辺の肩身が狭くなるんや

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:12.91 ID:Szv2ozBV0.net
http://i.imgur.com/DYaGkzB.jpg

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:16.42 ID:VvbyZUO60.net
都立上位も国公立至上主義やろ
首都大のゴリ押しやばいで

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:18.18 ID:GO21dfX60.net
>>822
ほんこれ
岡崎高校受験出来るレベルの奴以外は工業高校入ったらええ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:23.74 ID:DbBF1QGN0.net
学芸大付属が一番の勝ち組やで

    
850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:24.78 ID:c7ut5GWda.net
男子校出身者は拗らせてる奴が多いのがアカン

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:33.64 ID:NUFVl6MWd.net
>>827
つーか大学受験経験してないやつは仕事出来ないやつ多いしな
人からもらった貯金だけで生きてるから残当やけど

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:34.27 ID:FOYnv6bz0.net
もう地方に住んどるだけで負け組になる時代やな

徳島に移転させられる消費者庁とか子どもの教育考えたらほんと可愛そうやわ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:36.46 ID:qaPH1sipa.net
>>810
ワイの母校、日能研57、サピックス50やけど高校受験は68やわ
納得できへん

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:40.87 ID:639Qvzb1d.net
>>846
ぐろ

    
855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:41.29 ID:qakLjKb90.net
でも中学受験したり進学校行くと子育てのハードルが高くなりそうな気がするのは気のせいやろか?
というか選民思想がすごい事になりそう

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:44.09 ID:b74ad82m0.net
>>820
実際浦和よ倍率も1.3〜1.5倍くらいしか無いからね、そもそも地元の中学が受けさせないってのもあるけれど

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:45.05 ID:QH+sneY/0.net
>>833
両方研究者やったで
>>835
入学後は大差ないで
ワイ筑駒落ちたけど

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:45.77 ID:jlAxULyX0.net
>>828
うどん県民やけどトップ公立でワイの一個上の学年は定員1クラス増やしたせいで定員割れしたで、なお次の年から定員が戻った模様

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:46.77 ID:aQLGC7cP0.net
>>849
最近ちょっと凋落しすぎなんちゃう?

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:55.15 ID:eGjBtRCid.net
結局は大学の方が大事だろ

    
861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:56.15 ID:639Qvzb1d.net
>>857
ぐう有能

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:57.02 ID:rkCCAEmY0.net
http://i.imgur.com/EPuX4MV.jpg
CEの長さを求めよ
ここで偉そうに語ってるやつはこれ解けるんか?
普通の問題集に載ってる中学受験の問題やけども

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:53:58.23 ID:pz33FSMj0.net
>>827
小学校から慶應やらアホ学やら行ってる層は親がガチ金持ちしかおらんから余裕なんやで

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:01.93 ID:t6rSkkPb0.net
>>833
医者とかエリートの率は公立より高いことには高いけど殆どリーマンと主婦やで

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:02.65 ID:/78+l3Szp.net
かっぺは駅弁いけや

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:05.48 ID:yLnQubmk0.net
なんで塾講師ってみんな武勇伝もっとったんやろな
2時間1コマの夏期講習が半分くらい過ぎた頃に始まる武勇伝好きやったわ

    
867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:22.36 ID:uOCAQNpH0.net
>>847
マーチあたりがボリュームゾーンやから首都大の方がマシやろうな

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:33.46 ID:m3LO8gsYM.net
>>825
それで落ちて公立に入りようものなら村八分扱いやからな
田舎くさい話やがそういうことまで考えなアカンね

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:42.61 ID:K3eTIsr+d.net
>>815
院生ってことは理系か
ワイの先輩やな

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:44.79 ID:GloLaaZnM.net
>>809
大人に長時間会うのは親除いたら学校の教師か塾講師しかおらんからな
しかも塾行ってるガキは学校の授業バカにしとるから塾講師は初めてリスペクトできる大人って立ち位置やからな
ほんまガキはバカやから少し面白く授業して賢いとこも見せたら1発やわ

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:46.28 ID:aQLGC7cP0.net
>>789
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%8E%9F-%E9%81%93%E5%96%9C/
この辺の本を書いた人やで

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:50.32 ID:/78+l3Szp.net
>>866
作り話やぞ

    
873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:53.36 ID:bguWxs8Ka.net
ここで激論してる人達には申し訳無いんだけど…

結局出来上がったのが深夜になんJしてる人間、なんだよね

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:01.95 ID:e1CRlf9U0.net
>>850
中高一貫男子校プラス理系大学プラス大学院のワイはどうなるんや…

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:05.39 ID:2MmFDR+V0.net
>>794
余裕で受かるやつはそうやろうけど半分位のやつは大学受験してマーチ行ければ万々歳のポテンシャルやぞ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:06.28 ID:aQLGC7cP0.net
あれ、リンクがうまく機能せんな

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:07.76 ID:GO21dfX60.net
>>862
ガキを無根拠に私立入れたがっとるJの者ならこれぐらい余裕過ぎで草生えるレベルやろうなぁ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:08.28 ID:NUFVl6MWd.net
>>855
その通りやで
結局ここにいるやつやってただのなんj民なんやから、どんな私立入っても一番影響の与える親がお察しなんやから意味ないんや

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:10.08 ID:+Jiq6BHa0.net
>>843
甘いなあ・・
ワイ私立一貫やけどイジメなんか普通にあるで
それが原因で中退したやつ何人もおるし

    
880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:13.05 ID:QH+sneY/0.net
>>862
これ長方形?

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:17.03 ID:wfEvWz1F0.net
南関東各県の公立トップ校の東大合格者数
東京 日比谷 37人
神奈川 湘南 19人
埼玉 浦和 27人
千葉 県千葉 23人

神奈川はそびえたつ糞

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:25.16 ID:x9yL77740.net
>>840
小石川か桜修館のどっちか

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:26.15 ID:kUUvImMf0.net
>>674
修猷館は旧藩校ブランドがあるからちょっと特殊やね
ちなみに旧藩士の末裔は大濠あたりの方が多いと思う

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:30.84 ID:FOYnv6bz0.net
>>866
塾講師の自分語りほんとスコ

テキストあわんくて自分で勉強してたけどそれだけ聞きに予備校行っとったわ

    
885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:31.39 ID:/YPt/y+a0.net
>>858
ファー
それでも東大出るんやろ?

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:35.50 ID:/vPXDO7+0.net
そう言えばワイの高校に学芸大付属高に進学できなかった奴が来てたな
私立で上がれないのはともかく国立で上がれないって悲惨やな

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:38.57 ID:AE8K+EFv0.net
>>829
ああ明確な目的意識でってこと
確かに少ないわな
その点で高校や小学校はそういう目的意識はっきりした奴が行きたがるってことになるんか

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:53.48 ID:GloLaaZnM.net
>>873
せやぞ負け犬やぞ
どんな私立受かってもワイは1浪したから負け犬や

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:54.81 ID:jyuSZAXe0.net
>>855
金銭面クリアしたら何の問題もないんちゃうか

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:56.49 ID:j8zhzO5R0.net
>>862
むずくね?

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:55:59.09 ID:QH+sneY/0.net
>>871
はえー
凄いンゴねぇ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:03.89 ID:gRdKLIRka.net
>>843
普通に便器に顔面突っ込まれてたで

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:07.31 ID:639Qvzb1d.net
>>881
翠らんじゃないの今は

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:08.15 ID:GO21dfX60.net
>>873
ほんこれ
あの頃はワイは可能性に満ちとったんや!とか見とって痛すぎるわ

    
895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:11.72 ID:/78+l3Szp.net
>>881
w

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:12.37 ID:6iPJA2TZd.net
努力でいけるのは開成までやな
灘と筑駒だけはセンスが必要やわ

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:32.80 ID:xvoxj50Yd.net
>>844
>>857
なかなかの反論の早さやな
流石開成生

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:37.09 ID:XArlF3Nka.net
学校先生の勧めや受験では国立至上なのに就活が私立有利なのフェアじゃないよな まあワイは私立行ったんやが

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:37.55 ID:CjVqzMEn0.net
>>853
SAPIXで50ってどこらへんのレベル?城北とか世田谷学園とか?
68は低く感じるな

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:37.70 ID:PNOp/1R50.net
>>881
しかもこれ学年生徒数考えたらサレジオに負けてるからな

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:38.03 ID:j8zhzO5R0.net
>>879
私立はヤンキーがいないだけで普通にいじめあるよな

    
902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:39.17 ID:4ExrmW4B0.net
>>863
そして父になるの小学校受験した子と電気屋の子供交換の重さがずっしり来るわ

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:40.42 ID:SzE871h/0.net
>>852
去年だったか徳島文理高校から東大理Vが3人出たらしいから侮れんで

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:41.60 ID:/78+l3Szp.net
>>896
開成も無理や

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:43.56 ID:80Xng6Sqd.net
高崎やら下関やら琉球やら多すぎて草

ちな愛知の微妙公立高校

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:56:57.10 ID:rkCCAEmY0.net
>>880
何頓珍漢なレスしてるんや君は?

    
907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:03.76 ID:NUFVl6MWd.net
>>887
高校も小学校も同じやで。まだ多い方やけどな
教師自体に目的意識がないから、たまたま中学教師になるやつがいるだけよ

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:08.07 ID:QH+sneY/0.net
>>896
せやね
それはその通りやわ
ワイも未だに少しは筑駒コンプ抱えとるで

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:17.54 ID:7oQ4vVJw0.net
毎朝毎朝7時には起こされて通勤ラッシュに揉まれて遅刻したら怒られる
中学受験させるメリットなんてある?

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:22.34 ID:FOYnv6bz0.net
>>873
春休みやぞ

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:41.62 ID:tUJfjY+e0.net
>>831
ほんこれ
あと私立だとしても地元志向がかなり強い
自分から県外に出ようとするやつをあまり見ない、出ようとするやつもだいたい東京、岐阜、三重や
かくいうワイも愛知から出とうない

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:42.32 ID:uOCAQNpH0.net
>>901
T陰くらいまで落ちれば普通にヤンキーおるよ
人数も多いし

    
913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:45.54 ID:jeRzyFKY0.net
すまん、中高一貫進学校のくせに東大いけない雑魚なんなん?小学校から勉強漬けで東大行けないとか地頭無さすぎやろ
ワイ公立中高東大高みの見物

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:46.87 ID:aQLGC7cP0.net
ワイも灘の数学とか解ける気せんかった

まず数学の時間が一番長いという時点で
国語が武器のワイにはどうしようもない

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:50.37 ID:qDRulyH20.net
>>875
それはありえへん
早慶付属レベルの算数で合格点取れる脳みそは相当優秀や

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:51.74 ID:eOxjCjSa0.net
>>852
わいは都会→田舎→都会やけど地方民でもせめて大学くらいは都会にやる前提で教育しないとあかんわ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:57:53.81 ID:LiX1qJgp0.net
産近甲龍、日東駒専で神扱いされる公立中学の闇
公立中学でかつ塾に行ってない奴は
自分は神童だと勘違いして高校で沈む

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:58:01.52 ID:GloLaaZnM.net
>>909
それが苦に思うような中学行った自分を恨めやバカ

    
919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:58:01.82 ID:DbBF1QGN0.net
>>881
コレでもちょっと前まで5人とかだったから大分盛り返したやで

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:58:03.73 ID:CjVqzMEn0.net
>>866
中受やないけど代ゼミ講師は皆自分語り面白かったわ
伊達にベテラン揃えてないなと思った

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:58:06.62 ID:wfEvWz1F0.net
>>893
去年は湘南の方が多かった

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:58:36.37 ID:NUFVl6MWd.net
>>909
なんでそんなとこ通うんですかね

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:58:38.83 ID:jyuSZAXe0.net
>>909
7時って徒歩県内に住んでる子でも遅いくらいやんか

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:04.42 ID:z1UizluH0.net
>>909
朝課外は公立の方が多くないか?

    
925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:04.58 ID:639Qvzb1d.net
>>864
有能リーマン多そう

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:07.79 ID:LiX1qJgp0.net
私立中学に行ってない、進学塾にも行ってない
これで高学歴になった奴って居んの?

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:15.71 ID:jlAxULyX0.net
>>885
自分の世代は現役東大1人浪人3人やったかな、現役で受かったヤツは東大模試で1位取るくらい頭良かったわ

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:19.28 ID:aQLGC7cP0.net
>>915
どっちかっつーと「親にやらされて受かる」が含まれるのがあかんねん
大学受験になると結局は地頭だけでなくて自律心もって
コツコツ勉強し続けることも重要やから

そんで「早慶付属レベルの算数で合格点取れる脳みそ」なのに
そこからまるで成長していない・・・ って奴がでてくる

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:19.75 ID:rxQxcbud0.net
>>855
私立は保護者会とか色々しがらみが公立以上に大変らしいな
行ってた奴よりその親から話聞いたほうがおもしろそうや

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:23.88 ID:xWWkctq40.net
いま思えば中学受験時代の勉強法クソすぎたわ
問題集やって全く復習しなかったからな
小6秋から成績落ち込んだのも残当

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:26.00 ID:m3LO8gsYM.net
受験は最終的には子供の気持ち次第やろな
やりたいならやらせればいいしやりたくないならさせんでええ
運動とか芸術やりたいならそっちメインでやらせた方が本人にとって幸せやろ

    
932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:31.17 ID:DbBF1QGN0.net
ワイもお嬢様になってフェリス通いたいンゴ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:35.23 ID:e1CRlf9U0.net
>>881
サイエンスの覇権はまだなんか

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:38.05 ID:b74ad82m0.net
私立中高って通学時間どのくらいだった?

あるって5分とチャリで7分の俺に教えてくれ

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:41.78 ID:iqhrW7T50.net
>>899
芝学園とかで50やなかったかな

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:46.01 ID:x9yL77740.net
公立と私立の比較で、イジメが有無を0,1で語っても意味ないだろ
多いのか少ないのかを考えろ

    
937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:49.84 ID:nrxAweiW0.net
>>917
さすがにニッコマ程度で神扱いはされないぞ
早慶や地元国公立ならされるけど

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:52.33 ID:WqphI+Dp0.net
塾とか面倒やしい東大行くとか興味なかったから普通に公立行ってたわ
特に荒れてることもなく平和やったで

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:59:59.14 ID:639Qvzb1d.net
>>926
結構多いやろ公立進学校とかそんなんばっかやぞ

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:02.78 ID:NUFVl6MWd.net
>>916
都会にやる前提というか、まともに育ててたら都会に出る以外に選択肢はなくなると思うんよね
学力なくても生きてこれた人らの集まりが田舎やからしゃーないけど、軽視しすぎや

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:04.76 ID:E9iYzsSQ0.net
>>913
中高6年間の勉強時間(授業込み)が1000時間切ってるししゃーない

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:06.14 ID:+Jiq6BHa0.net
>>913
んなもん大体の中高一貫は高2まで完全に遊び呆けて
高3で慌てて詰め込んで適当な大学行くんが普通やぞ

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:06.97 ID:80Xng6Sqd.net
小学校1分 中学5分 高校2分 のワイが一番勝ち組なんだよなあ

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:09.16 ID:aQLGC7cP0.net
>>926
別にいくらでもおるやろ

「公立高から予備校いかずに東大現役で受かりましたが何か?」みたいのは
日本中探せばチラホラおるで

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:18.35 ID:Iio39PcV0.net
ワイ関西の自称進学校通ってたけど微妙なところに行くと教師も生徒もコンプレックス拗らせてて最悪やったわ

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:20.56 ID:FOYnv6bz0.net
大正義和田秀樹のおかげで劣勢を強いられる地方公立高校民もなんとかなっとったが、受験制度改革はほんまクソやわ

    
947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:30.20 ID:HfH2Ye+u0.net
オナニーしてたらくっそ伸びてて草

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:32.70 ID:6hMImNfI0.net
小中バカだったワイからすれば
何で開成や麻布とかに行ける奴が大学受験で落ちぶれて
馬鹿だったワイでも受かる早慶になったりするのか理解できんわ

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:35.00 ID:rZqyzikP0.net
北海道だと公立>>私立

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:36.40 ID:GO21dfX60.net
>>926
おるにはおるけどそういう奴らはもっと環境整えたれば更に伸びるのが現実やね

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:40.11 ID:BINGbmO60.net
>>933
東大推薦で合格したしこれからやろ

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:42.98 ID:QH+sneY/0.net
>>942
これやな
開成も高3の5月の運動会終わってからが受験勉強やで

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:45.08 ID:e1CRlf9U0.net
>>934
50分弱やった

    
954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:46.82 ID:qaPH1sipa.net
>>899
中学偏差値はまさにそのへんピンズド
高校入学組は現役平均法政や中央って感じなのに、高校浪人を出したくない公立中学の思惑で
併願確約の高校募集を親切心で継続
当然、偏差値は大して高くならず中学受験未経験者から舐められるという誰得肉勉強状態

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:48.03 ID:7vaGdo1zE.net
ガリ勉くっさ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:53.18 ID:+ARbFzNha.net
でも生涯童貞率は私立がダブルスコアつけてそう

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:53.56 ID:XArlF3Nka.net
機会費用損失

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:53.57 ID:AE8K+EFv0.net
>>907
でも就職なんて遠い段階で教師になりたいって気持ち持ててるだけでも尊敬できる
入ってからの目的意識だけじゃなくてどこに就職するかの段階で意識低いやつの方が多いと思うしワイもそうやし

    
959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:00:59.69 ID:xc7sTop90.net
>>934
計1時間30分くらいやな
中1の時は辛かったわ
慣れれば余裕やけど社畜だけにはなりたくないンゴ

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:03.03 ID:rZqyzikP0.net
>>947


961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:05.50 ID:7oQ4vVJw0.net
>>922
通勤ラッシュに縁がない所にあるマトモな学校ってどこよ

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:14.16 ID:/78+l3Szp.net
>>948
学部は?

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:18.75 ID:639Qvzb1d.net
>>932
ワイの知ってるフェリスのやつは3人ともイカレた天然やった

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:24.75 ID:xWWkctq40.net
>>949
北嶺とか函館ラサールとかあるけどどうなん?
知り合いに藤女子とかいうのもおったけど

    
965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:25.51 ID:j8zhzO5R0.net
>>862
答は?

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:26.63 ID:vRKqzTugd.net
>>948
ぐうわかる

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:32.96 ID:9g0sBxtO0.net
高校受験浪人って昔はちょこちょこいたらしいけど今は全くおらんな

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:36.51 ID:6iPJA2TZd.net
開成から東大に行く最大のメリットは同級生の多くが東大に行くから人脈というか関係が継続することやな

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:39.34 ID:TJUSr6Vd0.net
イッチ全然レスしとらんくて草

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:46.49 ID:NUFVl6MWd.net
>>928
その自律心と目標達成能力が仕事で一番必要やからね
大学受験経験ほど貴重でストイックなものは他にないで
コスパとか言ってここをスルーするやつの一部は痛い目にあう

    
971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:01:47.33 ID:QH+sneY/0.net
>>934
70ふん

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:02:06.31 ID:LiX1qJgp0.net
塾はアホが行く所ってよく言われるが
補習塾と進学塾を一緒にしちゃアカンで
前者は貧乏でも通えるが
後者は月4、5万くらい払わんといかん

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:02:13.54 ID:zJWn+/kr0.net
>>22
海城と本郷って並ぶか?

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:02:26.83 ID:m3LO8gsYM.net
しかしなんJ民も結構勉強しとったんやね
ワイはオナニーの方が楽しいことに気づいてから勉強アホくさくてやってられなくなったわ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:02:33.72 ID:GO21dfX60.net
>>972
教材費や合宿費用もよろしく頼むやで〜w

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:02:33.91 ID:/78+l3Szp.net
>>934
1時間
なお乗り換え4回

    
977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:02:49.97 ID:QH+sneY/0.net
>>968
これ
あとは自分が東大落ちても100人以上の東大生と膨大なOBが味方やから実は早慶いってもそこそこ幸せなんやで(小声)

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:02:54.12 ID:xHS3DTfVd.net
>>947
遅漏すぎやろ

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:02:56.71 ID:xvoxj50Yd.net
ここにいる開成生に聞きたいんやが結局東大行けたんか?

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:02:59.71 ID:qDRulyH20.net
>>928
もちろん早慶入って6年後に東大受かるとは思ってへんよ
でも頭の出来は相当なもんなのは間違いあらへん

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:01.75 ID:GO21dfX60.net
>>974
この流れでそれはピュア過ぎるでしょ

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:03.45 ID:639Qvzb1d.net
>>974
オナニーしまくっても勉強はするもんだぞ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:03.53 ID:b74ad82m0.net
>>972
金が基準なんですか…

    
984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:12.90 ID:/sD6tZWK0.net
お前ら結婚相手はおるんか

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:16.39 ID:NUFVl6MWd.net
>>958
まあ尊敬できるかどうかは人それぞれやからな
ワイは教師になるって決めたことより、クソきっつい現場で働き続けてることのが尊敬できるわ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:23.88 ID:aQLGC7cP0.net
>>968
知り合いが理1で3人も一緒になったらしくて草生えたわ

なんで高校の同じクラス出身者が東大の同じクラスに3人もおんねん

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:31.22 ID:80Xng6Sqd.net
>>979
いないぞ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:32.06 ID:QH+sneY/0.net
>>979
在籍中や
勉強頑張らなあかんわ

    
989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:33.82 ID:wfEvWz1F0.net
湘南 19人
横浜翠嵐 16人
柏陽 6人

聖光学院 74人
栄光学院 45人
浅野 40人

去年は栄光終わったなと言われてたな

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:33.94 ID:eOxjCjSa0.net
>>940
ほんとこれ
マイルドヤンキーが田舎をダメにする

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:42.55 ID:PNOp/1R50.net
公立名門校のほうが御三家や準御三家より圧倒的に管理的で体制的なのに
私立は人間性が失せるほどの勉強を無理矢理させてるってことにしたがる人多いよね

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:03:52.20 ID:hW5BfsHD0.net
>>890
条件足らんでしょコレ

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:04:00.76 ID:vRKqzTugd.net
中途半端な進学校いくとガチガチの校則があったりして6年間羽のばせずに終わったりするから、自由なとこ行った方がいいで
ちなワイ江戸川学園取手

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:04:18.45 ID:b74ad82m0.net
>>991
なお浦和

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:04:25.74 ID:aQLGC7cP0.net
>>979
そらまあいったよ

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:04:32.59 ID:FOYnv6bz0.net
>>993
バス停で包丁ぶん回したやつが出たところか

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:04:32.92 ID:LiX1qJgp0.net
>>983
当たり前や!

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:04:34.28 ID:QH+sneY/0.net
まあ結局学校なんて場にすぎないから本人の努力次第なんやで

    
999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:04:38.26 ID:/78+l3Szp.net
>>993
まんこアピくっさ

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:04:42.93 ID:rZqyzikP0.net
>>964
北嶺は別格
その後南北西東の順

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。


リンク集